Defコンサルティング、SBI系ビットポイントと業務提携──イーサリアムトレジャリー事業加速、日本No.1目指す

shoko-koyama
7 Min Read

東証グロース市場上場のDefコンサルティング(4833)は20日、SBIホールディングス傘下の暗号資産(仮想通貨)交換業者ビットポイントジャパンとイーサリアム(ETH)トレジャリー事業の高度化を目的とした業務提携を締結したと発表した。「日本No.1のイーサリアムトレジャリー企業」を目指す。

Defコンサルティングは8月25日にビットコイントレジャリー戦略を発表したが、9月17日に方針転換を表明。デジタル資産を「次世代の重要な経営資源」と位置づけ、イーサリアムを中心としたトレジャリー戦略へ舵を切った。9月24日に最初のETH購入を完了し、10月10日にはコインゲッコーのイーサリアムトレジャリーランキングで日本1位に掲載された。

関連:Defコンサルティング、792ETH取得完了──5億円でイーサリアム購入を実行
関連:Defコンサルティング、イーサリアム運用開始──ステーキングとオプション取引で新収益源確保

SBIグループの専門性活用、ステーキング・DeFiも検討

本提携により、Defコンサルティングはビットポイントジャパンから以下の支援を受ける。経験豊富な専任トレーダーチームによる機動的かつ有利な条件でのデジタル資産取得、ステーキングサービスの活用や他の活用手法検討による安定的な収益機会創出、豊富な企業ネットワークや業界団体リレーションの活用、DeFi(分散型金融)領域の検討・検証推進。

ビットポイントジャパンは手数料無料の「ゼロつみたて」や国内No.1の年率を誇るステーキングサービスなど革新的なサービスを展開。国内トップクラスのセキュリティ水準と豊富な取引実績を有する。

Defコンサルティングは「イーサリアムトレジャリー企業として日本No.1、ひいてはグローバルで存在感を示すプレーヤーとなるため、ビットポイントジャパンが最適なパートナー」としており、本提携を通じてデジタル資産の戦略的取得と活用を両輪で進め、日本のWeb3業界発展を牽引する方針だ。

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
仮想通貨歴5年。ニュース記者歴3年。常に仮想通貨ニュースを追う。情報ソースを追究し正しい情報をわかりやすく伝えることに努めている。仮想通貨は下落するたび買い増すタイプで、主にステーキングで資産運用中。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。

その他のニュース

Defコンサルティング、SBI系ビットポイントと業務提携──イーサリアムトレジャリー事業加速、日本No.1目指す

東証グロース市場上場のDefコンサルティング(4833)は20日、SBIホールディングス傘下の暗号資産(仮想通貨)交換業者ビットポイントジャパンとイーサリアム(ETH)トレジャリー事業の高度化を目的と…