戸田建設、JTB、富士通の3社は7日、福井県越前市において訪日外国人観光客の誘客拡大を目的とした観光DXプロジェクト「ECHIZENクエスト」の実証実験を11月から2025年1月末まで実施すると発表した。
戸田建設・JTB・富士通、越前市でNFT活用の観光DXプロジェクト実証開始
越前市は北陸新幹線延伸によりアクセスが向上し、多様な観光客の来訪が期待されている。同プロジェクトは地域の魅力を最大限に引き出し、観光体験の質向上により関係人口拡大と地域活性化を目指す。
「ECHIZENクエスト」は越前市内の体験工房と連携し、越前和紙、越前打刃物、越前箪笥、越前漆器、越前焼などの伝統工芸や眼鏡、繊維のモノづくりを巡る体験型コンテンツ。参加者は各スポットで体験を通じ、紫式部が描かれた記念NFTを受け取る。
このNFTは観光体験の証明として機能し、地域支援やお土産との交換が可能。将来的には地域内通貨・ポイント制度、NFT保有者限定割引や特別体験との連携も予定している。
戸田建設は事業統括とスマートシティ基盤整備、JTBは観光商品企画とプロモーション、富士通はNFT発行とデジタル通貨「ヴィジュアルコイン」技術支援を担当。3社は「支援金のデジタル化」と「体験証明のデジタル化」を通じ地域観光の高付加価値化を目指し、他地域への展開も視野に入れている。
関連:楽天、「Rakuten NFT」をチケットリセールプラットフォーム「みんなのチケット」に刷新──NFTチケットで偽造・不正転売を防止