ストラテジー、6,220BTC追加取得で総保有量60万7千枚に拡大──1週間で約7.4億ドル投入

shoko-koyama
5 Min Read
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン集中投資を加速

マイケル・セイラー氏率いるStrategy(ストラテジー:旧MicroStrategy)は21日、新たなビットコイン大量取得を発表した。7月14日から20日の1週間で6,220BTCを7億3,980万ドル(約1,090億円)で取得し、総保有量は60万7,770BTCに拡大した。

資金調達には従来のMSTR普通株式に加え、年8%のSTRK、年10%のSTRFとSTRDという3種類の優先株式を活用。4つのATM(随時売出)プログラムを同時展開し資金を確保した。

平均取得価格は1BTC当たり11万8,940ドル(約1,750万円)、累積投資額は436億ドル(約6兆4,260億円)に膨らんでいる。

米国の暗号資産(仮想通貨)規制緩和やブラックロックETF承認による機関投資家需要の高まりを背景に、セイラー氏は積極投資を継続。一方でビットコイン価格変動が企業価値に直結するリスクも抱える。60万BTC台での積み増しを継続しており、同氏の野心的な戦略は仮想通貨業界への影響を拡大し続けている。

関連:マイケル・セイラーが語る、ストラテジー社のビットコイン4戦略とは
関連:ストラテジー、ビットコイン評価額ついに10兆円突破──保有量60万BTC超

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=147.395円)

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
仮想通貨歴5年。ニュース記者歴3年。常に仮想通貨ニュースを追う。情報ソースを追究し正しい情報をわかりやすく伝えることに努めている。仮想通貨は下落するたび買い増すタイプで、主にステーキングで資産運用中。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA