Midasエアドロップ概要
名称 | Midas(マイダス) |
サービスリリース | 2024年7月 |
TVL(総プール量) | 約1920万ドル ※2025年2月17日現在 |
対応チェーン | Ethereum、Base、Oasis Sapphire |
ガバナンストークン | なし |
公式サイト | https://midas.app |
公式Twitter | https://x.com/midasrwa |
公式Discord | https://discord.gg/midasrwa |
公式Telegram(Midas Yielder) | https://t.me/MidasRWA_bot |
公式ブログ | https://blog.midas.app |
Midasは、オンチェーンでの資産トークン化プラットフォームで、ステーブルコインを使ってRWA化されたファンドに投資ができるサービスなどを展開しています。
2025年2月現在では、FrameworkやCoinbaseから合計で1375万ドルの資金調達に成功しており、TelegramでMidas Yielderというミニアプリでポイントプログラムを行っています。
Vanaというプロジェクトが似たようなTelegramのミニアプリ利用者にエアドロップを行っていることもあり、エアドロップの期待値が高いため参加しておくことをおすすめします。
Midasエアドロップ戦略(やり方)
Midasのエアドロップを受け取るためのやり方は大まかに以下の通りです。
- デイリータスクを行う
- ソーシャルタスクを行う
タスクはスマホアプリのTelegram(テレグラム)を使って行います。
以下の記事で詳しく解説していますので、こちらを参考にアカウントを作成してください。
まずは毎日できるデイリータスクを行っていきます。
上記リンクを開くとTelegramのMidas公式アカウントが開きます。赤枠部の「Launch」をタップします。

ミニアプリが起動するので、赤枠部の「Get Started」をタップします。

デイリータスク説明画面が表示されるので、赤枠部の「Continue」をタップします。

デイリータスクホーム画面が表示されるので、赤枠部の「Start tapping」をタップします。

デイリータスク画面が表示されるので、赤枠部の「イラスト」を画面が切り替わるまでタップします。

画面が切り替わると下記のような画像が表示されるので、赤枠部の「Play」をクリックします。
再度デイリータスク画面が表示されるので、同様にタップしてタスクをこなします。
このデイリータスクは、毎日午前9時から3回程度行うことができるので、忘れないように行いましょう。

次にソーシャルタスクを行います。
下メニューの赤枠部の「Tasks」をタップすると下記のようなソーシャルタスク画面が表示されます。赤枠部の上から「カテゴリー」をタップして下に表示される「タスク」をタップします。
タスクは公式アカウントのフォローや公式サイトの訪問など容易にできるタスクで、ポイントが獲得できるのでこなしておくことをおすすめします。

Midasは、資産トークン化プラットフォームで、ステーブルコインを使ってRWAに投資ができるサービスを展開しています。
1000万ドル越えの資金調達やポイントプログラム、類似プロジェクトのエアドロップ発表などからMidasもエアドロップが期待されています。
無料で行えるタスクなので、早めに参加しておきましょう。