仮想通貨ウォレット「エクソダス」、決済企業を約274億円で買収

伊藤 将史
8 Min Read
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
Highlights
  • Exodusが決済企業W3C Corpを1億7,500万ドル(約274億円)で買収、2026年完了予定
  • Visa、Mastercard、Discover経由のカード発行機能を獲得、米国・英国・EUで展開
  • ウォレットからカード発行まで一貫管理可能な数少ないセルフカストディウォレットの一つに

セルフカストディ型の暗号資産(仮想通貨)ウォレットを提供する「Exodus(エクソダス)」は25日、決済企業である「W3C Corp」及びその子会社である「Monavate(モナベート)」と「Baanx(バーンクス)」を買収する正式契約を締結したことを発表した。

エンドツーエンドのオンチェーン決済体験を提供へ

発表によると、買収額は1億7,500万ドル(約274億円)で、現金とギャラクシー・デジタルからの融資によって賄われる予定である。この買収は規制当局の承認を経て、2026年に完了する見込みだ。

この取引により、エクソダスは、ウォレットからカード発行まで、決済体験全体(エンドツーエンド)を自社で管理できる数少ないセルフカストディウォレットの一つとなる。

同社は、ビザ、マスターカード、ディスカバーといった主要ネットワークを通じて決済カードを発行する能力を得るほか、米国、英国、EUにおいて、決済用ステーブルコインを含むより広範な資産をサポートする新製品やパートナーシップを展開できるようになるという。

エクソダスの共同創設者兼CEOであるJP・リチャードソン氏は、「本日の発表は、セルフカストディと暗号資産決済を日常生活で実用的なものにするという我々のミッションにおける大きな一歩だ」とコメント。「カードと決済のインフラを自社に取り込むことで、保有と支出の間のギャップを埋め、エクソダスをお金のために必要な唯一のプラットフォームとして位置付ける」と述べた。

また、CFOのジェームズ・ガーネツキー氏は、この買収が収益源の多角化に貢献するとし、「日常的なデジタルドルの利用に沿った、より予測可能で継続的な収益基盤を構築する」との見解を示した。

今回の買収は、エクソダスが先日実施した、ラテンアメリカ拠点のステーブルコイン決済基盤企業「Grateful(グレイトフル)」の買収に続くものだ。エクソダスは一連の買収を通じて、消費者と加盟店の双方に向けた決済製品を展開するための基盤を整えている。同社が今後発表するであろう、暗号資産保有と日常決済をつなぐサービスに期待したいところだ。

関連:米エクソダス、Q3純利益20倍超──BTC・ETH評価益拡大、グレイトフル買収
関連:レッジャー、エクソダスとの提携で利便性を高めたスワップ機能を提供へ

価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=156.70円)

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
2017年の仮想通貨ブームの頃に興味を持ち、以降Web3分野の記事の執筆をし続けているライター。特にブロックチェーンゲームとNFTに熱中しており、日々新たなプロダクトのリサーチに勤しんでいる。自著『GameFiの教科書』。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。