ビットコイン(BTC)価格分析
12日ビットコインは、一時89,566.29ドルを付けて高値を更新し90,000ドルを超えるかと思われたが、短期足レベルでの小幅な下落があり、1日の取引は-0.81%で終えた。
13日現在、ビットコイン価格は87,900ドル付近で取引が行われ、再び90,000ドル到達を試している状況だ。

昨日は1日の取引ではマイナスとなったが、1時間足では、レンジ相場を形成している。一度青い抵抗線のある89,900ドル付近まで上昇したが跳ね返され、赤いフィボナッチラインがある85,000ドル付近まで下落した。しかし、フィボナッチラインでサポートされ、現在はもう一度レンジ上抜けを試しているところだ。

日足では、下ヒゲが長い下陰陰線を付けた。下影陰線は、下落幅が大きいにもかかわらず、それを打ち消す強い買い圧力が起きていることを示すため、ビットコイン価格の底が高いことを表していると言える。昨日は8日ぶりに陰線をつけたが、昨日の下落は押し目と捉え、今後急いでロングポジションを手仕舞う必要はないだろう。一方で、RSIは84を超え、短期では買われ過ぎ感が出てきたため、調整の下落を視野に入れてトレードすることを推奨する。
ビットコイン価格について、投資会社MVグローバルは、『2025年後半にピークを迎える』という予想を発表した。
ビットコイン価格のピークの時期については、アナリストや取引所によって様々だ。ビットコインのバブルの頂点をいつ迎えることになるかについての予測は非常に難しいと言われいるため、長期でポジションを保有しようと考えているトレーダーは、売る価格基準を設けたり、部分利確をしていくことで確実に利益を上げていきたいところだ。
長期トレードの利確ポイントとしては、過去のパターンからも、月足RSI90程度を目安に利確していくことを提案する。
イーサリアム(ETH)価格分析
イーサリアムは、昨日は一時3,442.50ドルを付けたが、1日の取引で3.79%下落した。

1時間足を見ると、ローソク足は3250ドルのラインを超えた後に緩やかに上昇したが、昨日の夕方18時頃に下落に転じ、現在価格は3250ドル付近のラインで揉み合いが続いている状況だ。

日足では、ビットコインと同様RSI80を超え、買われすぎになりつつあるが、移動平均線の位置関係も良く、短期25日移動平均線と中期50日移動平均が上向いて、長期移動平均線を越えようとしていることからも、まだ上昇幅に若干の余裕を残していることを示している。またETFへの資金流入によって出来高も高くなってきている。

週足は依然としてRSI58程度とまだこれから上昇していくだろうと推測できる。高値を結んだ白いレジスタンスライン付近まではまだ上昇幅があり、そこを目指してこれから上昇していきそうなチャート形状をしている。目先の目標は、3月に記録した直近高値の4000ドル付近になりそうだ。
ソラナ(SOL)価格分析
ソラナは、12日1時225ドル21セントと高値を更新したが、1日の取引は− 4.72%で終えた。

1時間足のチャート形状は、イーサリアムとよく似ており、昨日の午前中から夕方にかけて緩やかに上昇したが、午後18時ごろから下落した。現在は210ドル付近のサポートラインで揉み合いになっている。

日足は、11日月曜日にRSIがすでに80程度に達していたことからも、転換点を迎えていると考えられ、現在小幅な下落を見せている。短期でロングしていくのは厳しい状況で、焦らずに押し目を待ちたい相場感だ。

週足を見ると、現在揉み合っている210ドル付近に非常に意識されているサポートラインが確認できる。また、210ドル付近は3月に記録された大統領選挙前の今年の最高値であるため、今後もこの直近高値が次のサポートラインとなって機能してくると予測できる。もし210ドルのレジスタンスをローソク足実態で完全にブレイクアウトすれば、レジサポ転換になって底値が固くなり、長期では安心して買っていくことが可能な相場になるだろう。
現在、史上最高値まで残り約1割程度だ。
リップル(XRP)価格分析
リップルは、他の主要通貨が調整の下落をする中で、13.42%と大きく上昇した。

リップルは2022年3月後半から数年以上続いた三角持ち合いをついに上抜けた。週足を見ると、現在は上ヒゲになっているが、直近高値である0.75ドル付近のサポートラインを一度試しに行ったことがわかる。非常に強いサポートLINEをブレイクしたことからも、今後上昇を続ける可能性が高いと推測する。
0.75ドルのサポートラインは非常に強力だが、もし上抜けに成功すれば、次のサポートがある0.93ドル付近、あるいは1ドルを目指していく展開になるだろう。
関連:1BTC=10万ドルが現実的に 仮想通貨チャート分析:ビットコイン、イーサリアム、ソラナ、リップル
関連:チャート分析ツール「トレーディングビュー」の使い方
使用インジケーター
- トレンドライン
- 月足:白 週足:黄色 日足:緑 4時間足:赤 1時間足:青
- 水平線
- 最高値or直近高値:ピンク
- 最安値or直近高値:水色
- レジサポライン:紫
- SMA(単純移動平均線)
- 短期(25日):青
- 中期(50日):赤
- 長期(200日):緑
- ボリンジャーバンド
- 30SMA
使用オシレーター
- MACD、RSI、出来高