ジャスティン・サン氏、SunPerpのSunXリブランド発表──135万ドルの報酬プログラム開始、手数料リベート最大110%

shoko-koyama
15 Min Read
SunX公式サイトより引用
Highlights
  • TRONエコシステムの分散型永続先物取引所SunPerpが11月20日にSunXへリブランド、プラットフォームからエコシステムへ進化
  • リブランド記念で総額135万USDTの「Trade to Earn」イベント開始、メーカーは最大110%の手数料リベート
  • ジャスティン・サン氏がDEXの長期ビジョンを発表、TRON・HTX・SUNの「分散型取引のゴールデントライアングル」で市場シェア拡大目指す

TRON(トロン)エコシステム初のネイティブ分散型永続先物取引所(DEX)であるSunPerpは25日、11月20日にHTXでライブ配信されたイベントでSunX(サンエックス)へのリブランドを正式発表したと明らかにした。SunPerpのアドバイザーを務めるジャスティン・サン氏が登壇し、新ブランド名とビジョンを説明した。

プラットフォームからエコシステムへ

今回のアップグレードは、SunXが単独の取引プラットフォームから自己強化・自己成長型の分散型エコシステムへと変革したことを示している。新ブランド名のSunXは、より簡潔でグローバル志向であり、世界中のユーザーが覚えやすい名称だという。

ジャスティン・サン氏は「DEXは暗号資産(仮想通貨)業界で徐々に支配的な力となっており、『プラットフォーム』から『エコシステム』への移行がSunXアップグレードの核心だ」と述べた。ブランド名の「X」は、「eXtension(無限の拡張)」「eXperience(優れた取引体験)」「eXchange(未来の取引)」を表している。

ゴールデントライアングル戦略

サン氏によると、SunXへのアップグレードは単独で行われるものではなく、TRON、HTX、SUNによって形成される「分散型取引のゴールデントライアングル」の戦略的協力によって推進されるという。

TRONが高性能な基盤インフラを提供し、HTXが世界中のユーザーを繋ぐグローバルなトラフィックゲートウェイとして機能する。SUNはエコシステムのイノベーションと流動性の中核エンジンとして位置づけられる。

サン氏は「DEXの市場シェアは5%未満から20%に急増した。しかし、DEXが真に主流になるためには、セキュリティ、リスク管理、ユーザー体験といった課題に対処する必要がある。2026年、ユーザー体験が永続DEXの中核的な競争力となるだろう」と語った。

セキュリティ最優先、マルチチェーン展開へ

SunXは過去2か月間、オーダーブックの流動性、市場の深さ、低遅延の取引体験の改善にのみ注力してきたという。サン氏は「短期的なトラフィック急増を追求するのではなく、セキュリティと製品の安定性を優先する。これが長期的なユーザー維持の真の決定要因だ」と強調した。

TRONとHTXという2つの高収益エコシステムに支えられているため、SunXは短期的な利益圧力なしに運営できる。これにより「長期的」ビジョンを持ち、ゼロガス手数料とネガティブメーカー手数料を通じてユーザーに継続的に補助金を提供し、中央集権型取引所に匹敵する、あるいはそれを上回るユーザー体験を実現できるという。

戦略ロードマップに関して、サン氏はセキュリティが常に最優先事項であると強調した。この基盤の上で、SunXはTRONエコシステムに限定されず、徐々に他の主要なパブリックチェーンに拡大し、クロスチェーンの障壁を打破することを目指す。

135万USDTの報酬プログラム

リブランド後の最初の施策として、SunXは非常に魅力的なインセンティブプログラムを展開している。

第1フェーズの「Trade to Earn」イベントは、11月21日12時(UTC)から12月6日12時(UTC)まで実施され、総額135万USDTの賞金プールが用意されている。

イベント期間中、BTC/USDT、ETH/USDT、SUN/USDTの永続先物を取引するユーザーは、すべての取引手数料の全額リベートに加えて、追加のSUNトークン報酬を受け取る。メイカー(指値取引)は最大110%、テイカー(成行取引)は107%の手数料リベートを享受できる。各ユーザーは1時間あたり最大500USDTの報酬を獲得可能だ。

このキャンペーンはSUNトークンエコノミーの強化にも大きな役割を果たす。イベント期間中に指定取引ペアから発生したすべての純手数料は、HTXでSUNトークンの買い戻しに使用され、その安定的な価値上昇を支援する。買い戻されたSUNトークンは全額バーンされ、四半期末にバーンが実施される予定だ。

SunXは、「分散型取引のゴールデントライアングル」に支えられ、比類のないユーザー体験を備えて、オンチェーンデリバティブ取引の業界標準を再定義している。

関連:エアドロップ期待のPerp DEX(分散型取引所)一覧

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
仮想通貨歴5年。ニュース記者歴3年。常に仮想通貨ニュースを追う。情報ソースを追究し正しい情報をわかりやすく伝えることに努めている。仮想通貨は下落するたび買い増すタイプで、主にステーキングで資産運用中。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。