ストラテジー、約1,294億円相当のビットコイン追加購入

JinaCoin編集部
9 Min Read
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
Highlights
  • ストラテジー(旧マイクロストラテジー)が11月10~16日に8,178 BTCを約1,294億円で追加購入、保有総量649,870 BTC(評価額約9.4兆円)に
  • 今回の購入は優先株などATMプログラムによる資金調達が原資、約7兆円相当の発行枠が残存し継続購入の余力示す
  • セイラー氏が売却疑惑を「全くのデマ」と否定、「₿ig Week」投稿で大型購入を事前示唆し強気姿勢を再確認

米ビットコイン投資企業ストラテジー(旧マイクロストラテジー:MSTR)」は17日、11月10~16日にかけて8178 BTCを約8億3,560万ドル(約1,294億円)で追加購入したと発表した。これにより、同社のビットコイン保有総量は649,870 BTCに達し、評価額は約9.4兆円にのぼる。

巨額の資金調達枠を背景に、強気姿勢を改めて明確化

今回の購入価格は1 BTCあたり約102,171ドルで、これにより同社の平均取得価格は1 BTCあたり約74,433ドルとなった。今回の購入は、普通株および優先株(STRF、STRC、STRK)のATMプログラム(株式売却枠)による収入を原資としている。

具体的な調達額は以下の通り。

  • STRF:約3.9万株(約4.4万ドル/約6.8億円)
  • STRC:約131万株(約1億3,120万ドル/約203億円)
  • STRK:約5,513株(約50万ドル/約7,743万円)

11月16日時点で、総額約7兆円相当の発行枠が以下のとおり残っており、今後も同様の手法でビットコインを追加購入する余力がある。

  • STRK:約203億ドル(約3.1兆円)
  • クラスA普通株式:約158億ドル(約2.4兆円)
  • STRD:約41億ドル(約6,350億円)
  • STRC:約40億ドル(約6,195億円)
  • STRF:約16億ドル(約2,478億円)

ストラテジー社は先週、保有ビットコインを大規模に移動したことで、同社が売却しているのではないかとの憶測がSNS上で急速に広がった。

これを受け、共同創業者兼会長マイケル・セイラー氏が「全くのデマだ。むしろ現在ビットコインを購入中だ」と明言し、火消しに走る形で投資家の不安を抑えた。さらに16日には「₿ig Week」と投稿し、今回の大型購入を前もって示唆していた。

ストラテジーによる今回の数千億円規模の追加購入は、ここ最近続いていた数十億円レベルの購入を大きく上回る、久々の大型投資だ。調達枠を活用した積極姿勢が再確認され、同社が依然として強気の長期戦略を堅持していることを示す動きと評価できる。

関連:ビットコイン、26%下落で市場への影響最大級──一方でクジラの購入継続が底打ち示唆
関連:ストラテジーのBTC売却疑惑、セイラー氏が否定──「全くのデマだ」と明言

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=154.8円、1 BTC=14,549,761円)

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。 正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。

その他のニュース

ビットマイン、約253億円相当のイーサリアム追加購入──サイクル天井は「12〜36か月先」予測

米イーサリアム投資企業ビットマイン・イマージョン・テクノロジーズ(NYSEアメリカン:BMNR)は17日、11月10~16日にかけて54,156 ETH(本記事執筆時点の価格で約253億円相当)を追加…