パクソス、技術的エラーでステーブルコインPYUSDを約300兆枚誤発行──全量を即時バーン

伊藤 将史
7 Min Read
画像はFreepikのライセンス許諾により使用

ステーブルコイン「PYUSD」を発行するパクソスは16日、社内送金プロセスにおける技術的なエラーにより、意図しない量のPYUSDを誤って発行(ミント)したことを明らかにした。

22分後にバーン完了、顧客資産や市場への影響は確認されず

パクソスは公式Xで、「東部標準時午後3時12分、内部送金の一環としてパクソスが誤って過剰なPYUSDを発行した」と発表。しかし、「エラーは直ちに特定され、過剰に発行されたPYUSDは即座に全量バーン(焼却処分)された」という。誤発行から、22分後にバーンは完了したと見られる。

同社は、「これは内部的な技術エラーであり、セキュリティ侵害ではない。顧客の資金は安全だ」とし、すでに根本原因への対処を完了したことを報告している。

ブロックチェーン上のデータによると、今回誤って発行されたPYUSDの総額は、300兆ドル(約4.51京円)という破格の量だったようだ。2024年の全世界の名目GDP(国内総生産)の合計が約110兆ドルであるため、その2.7倍近い価値が一瞬にして生み出されたことになる。

誤発行のトランザクション
出典:Etherscan

なお、これほどの規模の過剰発行であったにもかかわらず、それが市場に流通することはなかったため、PYUSDの価格や市場全体への影響は確認されていない。

今回のインシデントは事なきを得たが、本来は裏付け資産をもとに発行されるはずのステーブルコインが何らかのミスによって大量に発行できてしまうこと、そして異常な動きを突き止めて対処するまでに22分もかかってしまったことは、PYUSDの管理体制への不信感を呼びそうだ。

関連:コインベース、ペイパルとPYUSD普及で協業──ステーブルコインの無手数料交換も提供
関連:ステーブルコイン発行企業「パクソス」、アービトラムとの統合を発表

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=150.66円)

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
2017年の仮想通貨ブームの頃に興味を持ち、以降Web3分野の記事の執筆をし続けているライター。特にブロックチェーンゲームとNFTに熱中しており、日々新たなプロダクトのリサーチに勤しんでいる。自著『GameFiの教科書』。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube