OpenSeaの使い方ガイド|出品方法や購入方法、手数料まで徹底解説

OpenSea(オープンシー)の使い方ガイド|出品方法や購入方法、手数料まで徹底解説
JinaCoinの約束

JinaCoin(ジナコイン)は、株式会社jaybeが運営をおこなうWebメディアです。読者がより賢明な金銭的判断を下せるように努めています。私たちは編集の完全性を厳守していますが、この記事には企業からのPRが含まれている場合があります。ここでは、私たちのビジネスモデルについて説明します。

編集ポリシー

編集ガイドライン

JinaCoinの編集チームは、読者であるあなたに代わって記事を書いています。ここでは、私たちの編集ガイドラインと、私たちがどのようにお金を稼ぐかについての基本情報をご紹介します。

概要

編集部は、読者の信頼を大切にしています。私たちの目標は、読者が暗号資産(仮想通貨)や外国為替証拠金取引(FX)を最大限に活用し、人生のファイナンシャル・ジャーニーをナビゲートできるようにすることです。私たちは、読者に正確で偏りのない情報を提供する責任があり、それを実現するために編集基準を設けています。
私たちは、広告主と私たちの編集対象との間に明確な分離を維持しています。私たちの使命は、読者が経済的な面で最良の決断をするために、最高の情報を提供することです。

主要な原則

正確さ:私たちの編集チームは、コンテンツが私たちの高い基準を満たすように、記事を徹底的に見直し、事実確認を行います。当社は、正確な情報を提供する責任を真摯に受け止めており、編集部が作成した記事に誤りがあったり、誤解を招くような情報を掲載した場合は、訂正や説明を行います。JinaCoinの記事で不正確な情報を見つけた場合は、弊社お問い合わせフォームまでメールでご報告ください。

独立性:私たちは、編集内容が広告主の影響を受けないように、厳格なガイドラインに従っています。編集部は、広告主から直接報酬を受け取ることはありません。記事であれレビューであれ、信頼に足る確かな情報を得ることができると信じてください。

信頼性:編集部は、社内外の専門家に定期的にインタビューを行い、その引用をコンテンツに盛り込んでいます。さらに、社内外の情報源からデータなどを引用しています。すべての引用とデータは、信頼できる評判の高い情報源からのものです。また、外部の出版物からデータやその他の独自情報を引用する場合は、出典を特定し、またはリンクを張ります。

私たちのビジネスモデル

編集部は、広告主から直接報酬を受け取ることはありません。本サイトに掲載されている商品は、私たちに報酬を支払う企業からのものです。この報酬は、例えば、掲載カテゴリー内での掲載順など、本サイトにおける製品の掲載方法および掲載場所に影響を与える場合があります。しかし、この報酬は、当社が公開する情報や、お客様が当サイトで目にするレビューに影響を与えるものではありません。jinacoin.ne.jpは、すべての企業や利用可能なすべての商品を掲載しているわけではありません。私たちのビジネスモデルをについては、こちらで詳細をご覧いただけます。
広告掲載・提携について

Remodalサンプル

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト


今、暗号資産より熱いNFTはご存知でしょうか?

「NFTって聞いたことあるけど難しそう」と思っている方は多いのではないでしょうか。

この記事はNFTの世界最大のマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」でNFTの購入方法や売却方法を詳しく解説しています。

この記事をしっかり読み込んで「OpenSea」をうまく使いこなせるようになりましょう!

OpenSea(オープンシー)で購入できるおすすめNFTはこちら⬇︎

コンテンツの誤りを送信する

目次

簡単にNFTについて解説!OpenSeaの使い方の前に知っておこう

NFTとは

Openseaを使う上でまず初めに知っておかなければならないNFTについて簡単にご紹介いたします。

そもそもNFTってなに?

そもそもNFTってなに?

そもそもNFTってなに?という方が多いと思います。NFTとはNon Fungible Token(ノン ファンジブル トークン)の略で、日本語でいうと「代替が不可能なしるし」を意味しています。

偽造できないような形で保存・管理することができるブロックチェーン技術によってデジタルデータのコピーや改ざんを困難にし、唯一無二の存在にして芸術作品の作者や所有者の情報を保証するデジタル資産のことです。

簡単に説明すると、一点ものの価値を付与できるということです。

従来、デジタルデータはコピーや改ざんが容易なものであったため、海賊版や違法コピー作品がありふれており、どれが “オリジナル” なのか判断することができませんでした。

ところがNFTを利用することで、その “オリジナル” が証明できるようになりました。

これもう見た?今話題の仮想通貨NFTとは?特徴と活用事例を初心者でも分かりやすく解説!

NFTの事例

NFTの事例

NFTの事例をご紹介します。

NFTが急激に注目されるようになったのは、2021年3月にTwitter創設者であるジャック・ドーシー氏が自身の初ツイートを出品し、約3億で落札されたことが大きなきっかけです。

また、米電気自動車メーカー「Tesla(テスラ)」のCEOのイーロン・マスク氏も自作のアニメーション動画を出品しています。1億を超える入札があったにもかかわらず、「やっぱりこれを売るのは違う気がするから、せっかくだが今回はやめておこう」とツイートし、取り下げを発表しています。

さらに日本でも、VRアーティストのせきぐちあいみ氏が出品した作品が約1300万円で即日落札され、大きな話題を呼びました。

初めてNFTという言葉を聞いた人からすると、「こんなにも大きな市場なんだ」ととても驚きですよね。

NFTの未来

NFTの未来

世界最大手のOpenSea、また日本でもCoincheck NFTをはじめ、NFTプラットフォームはどんどん成長しています。

これからこのNFTマーケットプレイスが発達していけば、NFTは市場としてより一層成長すると考えることができます。2021年9月時点では、NFTのマーケットプレイスはまだ市場が出来て間もないためそれほど巨大な市場は存在しません。

しかし今後は巨大なマーケットプレイスも現れ、それに伴い、マーケットプレイスの参加者も更に増加すると考えられます。

実はNFTを作成することは案外、複雑なものではなく誰でも簡単に作ることができます。ツールを使用して、ブロックチェーンの決定、トークン規格や対応ウォレット、マーケットプライスの選択をするだけで出品可能です。

今回ご紹介するOpenseaは感覚的な操作でNFTを作成・出品を行うことができます。

つまり無名のアーティストでも世界へ自身の作品を出品することができ、NFTで成功する人もでてくると考えられます。

OpenSea(オープンシー)とは?

openseaトップ画面

続いてOpenSeaについて詳しくみていきましょう。

OpenSea(オープンシー)は世界最大のNFTマーケットプレイス

OpenSea(オープンシー)は世界最大のNFTマーケットプレイス

世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。

アメリカのニューヨークを拠点としており、2017年12月にサービスが始まりました。

2021年8月には取引数が、約1340億円となっており今後もどんどん増えていくと考えられている今注目のNFTマーケットプレイスです。

これもう見た?NFTマーケットプレイス一覧(国内3社、海外5社)と比較!おすすめ5社も紹介

さまざまなアート作品やアイテムが買える

さまざまなアート作品やアイテムが買える

Openseaではさまざまなアート作品やゲームアイテムが買えます。NFTを探す方法も簡単です。OpenSeaでのNFTの探し方は後ほど紹介します。

アートでいうと、先ほど紹介したせきぐちあいみさんの作品や400万円で落札されたキングコングの西野さんの自作絵本「みにくいマルコ」などがOpenseaで出品されています。

急成長中で今後も大きくなる可能性が高い

今後も大きくなる可能性が高い

Openseaはまだまだ始まったばかりで今後も大きくなると考えられる。Openseaはサービスを開始してから数年しか経っていませんが、暗号資産関連企業から約2億円の出資を受けています。

日本ではまだまだNFTを知らない人が多く、Openseaを使っている人が少ないのが現状です。

また、アート業界はNFTを使って今後どんどん盛り上がっていくと考えることができます。

OpenSea(オープンシー)の特徴

opensea特徴

Openseaの主な特徴3つをご紹介します。

無料でNFTを作成できる

無料でNFTを作成できる

Openseaはパソコンとメタマスクのアカウントを持っていれば誰でも無料でNFTを作成することが可能です。

またNFTを出品する際にその他のNFTマーケットプレイスではイーサリアムのガス代(手数料)がかかるのですが、OpenSeaは一次出品はオフチェーン方式を採用しているため、ガス代がかかりません。

「NFTいまいちよく分からないけど少しやってみるか」という人にはちょうど良いかもしれませんね。

日本語に対応している

日本語に対応している

Openseaは部分的ですが、日本語化が始まっています。

NFTマーケットプレイスは英語のところが多いので少しでも日本語が入っていると操作方法がなんとなく掴めるのでありがたいですね。

日本でもNFTが盛り上がり始めているので、今後は完全な日本語化が行われることを期待します。

メタマスクだけで使える

メタマスクだけで使える

メタマスクのアカウントを持っていれば難しい登録なく、すぐに始めることができます。

暗号資産を利用する上でメタマスクは必須のツールになっています。

必須ツールのメタマスクだけで利用できるとなると、英語をいちいち訳して登録するという面倒な作業がないので楽に始めることができますね。

これもう見た?MetaMask(メタマスク)の使い方|登録方法から入金、送金方法まで解説

OpenSea(オープンシー)でできるこを簡単に紹介

openseaでできること

Openseaでできることを簡単にご紹介します。

1つ1つ詳しくご紹介します。また、後ほど詳しい操作方法について解説します。

NFTの閲覧

NFTの閲覧

当たり前ですが、NFTをガス代なしに無料で閲覧することができます。

Openseaでは幅広いジャンルのNFTを扱っています。

  • アート
  • 音楽
  • ドメイン名
  • トレーディングカード

他にも様々なジャンルがあります。

openseaのNFT閲覧画面

このような画面でNFTを閲覧することがで、絞り込みやカテゴリに分けて調べることもできます。

Openseaは世界最大規模のNFTマーケットプレイスですので、欲しいものが見つかるに違いありません。

NFTの購入

NFTの購入

自分の気に入ったNFTを簡単に購入することができます。

openseaのNFT購入画面

この画面でNFTを購入することができます。

「Buy now」という文字をクリックするとその価格で購入することが可能です。メルカリなどのフリマアプリと同じで簡単な操作性となっています。

NFTの販売

NFTの販売

自分の持っているNFTを販売することが可能です。

openseaのNFT販売(出品)画面

販売する際はこのような画面になっています。

以前に購入したNFTやブロックチェーンゲーム上で入手したアイテムなどを販売することができます。

ブロックチェーンゲームの例

  • アクシーインフィニティ
  • クリプトスペルズ
  • ザサウンドボックス

NFTの作成

NFTの作成

自分の作品を無料でNFTにできます。

openseaのNFT作成画面

この画面で出品することができます。出品方法も後述しますがとても簡単に誰でも出品することができます。

コンテンツの誤りを送信する

OpenSea(オープンシー)で必要な手数料

OpenSea(オープンシー)で必要な手数料

OpenSeaで必要な各種手数料

OpenSeaでNFT購入時にかかる手数料

OpenSeaでNFT購入時にかかる手数料

NFTを購入する際には、毎回ガス(GAS)代がかかってきます。

ガス代は、イーサリアムネットワークの混雑状況によって異なるので、一概にいくら必要とは言い切れません。ですが、2022年現在では日本円に換算すると約1万円程、ガス代がかかります。

なので、例えば0.01ETHの価格でお気に入りのNFTが販売されていて購入しようとすると、販売価格よりガス代の方が高くつくということも十分ありえます!

NFT購入の際は十分ガス代に気を付けましょう!

これもう見た?OpenSea(オープンシー)のガス代完全ガイド!ガス代はいくら?発生するタイミングは?

OpenSeaでNFT出品時にかかる手数料

OpenSeaでNFT出品時にかかる手数料

NFT出品時は、初回出品時のみガス代がかかります。2回目以降は何回出品してもガス代はかからないので、安心してください。

また、出品時は購入時と違い、ガス代以外にOpenSeaへ手数料として売却価格の2.5%を支払う必要があります。さらに、NFT作者へのロイヤルティとして0%~10%の範囲内(NFT作者が決定する)で、手数料が必要となります。

つまり、初めてNFTを出品して売却できた場合はガス代+OpenSeaへの手数料2.5%+NFT作者へのロイヤルティ0%~10%を合わせた金額が手数料として支払う必要があります

OpenSea(オープンシー)の始め方

openseaの始め方

Openseaの始め方を5ステップで解説します。

Openseaの始め方はとても簡単です。早速みていきましょう。

STEP1:コインチェックの口座を開設する

STEP1:コインチェックの口座を開設する

まず初めにコインチェックの口座を開設します。

口座の開設には1週間〜2週間ほどかかるので、Openseaを使うか迷っている方はコインチェックの口座だけでも開設しておくことをオススメします。

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

STEP2:イーサリアム(ETH)を購入する

STEP2:イーサリアム(ETH)を購入する

OpenseaでNFTを購入するにはイーサリアムが必要になります。

ですので、コインチェックの口座を開設したら、次にイーサリアムを購入しましょう。

購入する際は手数料がかかってくるので気をつけましょう。

STEP3:メタマスクに登録する

STEP3:メタマスクに登録する

イーサリアムが購入できたら次にメタマスクに登録を行います。

メタマスクとは暗号資産専用のwebウォレットでGoogleの拡張機能で利用できます。OpenseaなどのNFTマーケットプレイスやDeFiを利用する際には必ず必要になってきます。

メタマスクのダウンロードはこちら

リンクを開くと、下記画像のような画面になるので「Download now」からダウンロードできるので、登録に進んで行ってください。

これもう見た?MetaMask(メタマスク)の使い方|登録方法から入金、送金方法まで解説

メタマスク登録

メタマスクの登録の際、シークレットフレーズという英単語のパスワードのようなものが与えられます。非常に大切なものなのでメモを必ずとるよう気をつけてください。

STEP4:コインチェックからメタマスクに送金する

STEP4:コインチェックからメタマスクに送金する

次にコインチェックで購入したイーサリアムをメタマスクに送金します。

メタマスクを開き赤の部分をコピーします。

メタマスク入金アドレスをコピー

そしてコインチェックの送金をクリックします。

コインチェック仮想通貨送金

送金先リストの編集をクリック

コインチェック送金先リスト追加画面

メタマスクでコピーしたアドレスをペーストします。そして送金したいイーサリアムの額を入力して送金を行います。

送金時はアドレスを間違えないように注意して送金を行いましょう。アドレスを間違えてしまうと送金したイーサリアムは戻ってきません。

STEP5:OpenSeaとメタマスクを同期させる

STEP5:OpenSeaとメタマスクを同期させる

最後にOpenSeaとメタマスクが連携できるように二つを同期(接続)させましょう。まずOpenSeaの公式サイトを開きます。

OpenSeaはこちら

上記リンクから公式サイトにいくと、このような画面になります。

openseaトップ画面

そして、作成をクリックします。

すると、メタマスクが自動で開きますので「Sing in」をクリックするとOpenSeaにメタマスクが登録されたことになります。

コンテンツの誤りを送信する

OpenSea(オープンシー)でNFTを閲覧する方法

閲覧方法

OpenSeaでのNFTの閲覧方法を詳しく解説していきます。一部日本語対応しており、非常に簡単にNFTを閲覧することができます。

Market place

初めに、Marketplaceの項目の解説を行います。MarketplaceはNFTの絞り込みを行うことができ、クリックするとこのようなタブが開きます。

openseaのNFT閲覧画面1

アートのNFTが欲しい場合はArt、音楽のNFTが欲しい場合はMusicを選択すれば簡単に欲しいNFTが見つかります。

Rankings

続いてRankingsです。下記画像のStatsをクリック。

openseaのランキング閲覧

そしてRankings(ランキング)をクリック。するとこのような画面になります。

openseaのランキングページ

 RankingsはOpenSea内の取引の大きさや平均価格など詳しく見れたり自分が扱っているNFTがどのぐらいの価格で取引されているのかを見ることもできます。

また、今後どのNFTが盛り上がってくるのかを予想することもできますので、積極的に使っていきましょう。

Activity

最後にActivityの使い方です。

StatsタブにあるActivityをクリックするとこのような画面になります。

openseaのアクティブページ

 ActivityはOpenSea内で行われた取引をリアルタイムで表示してくれます。

一体、どのようなNFTがどれぐらいの価格で取引されているのかリアルタイムで知ることができます。

この機能も売買をする上で必要になる情報がたくさんあるので使っていきたいですね。

OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する方法(買い方)

購入方法

実際にOpeanseaでNFTを購入する方法をご紹介します。

OpenSeaでは基本的にイーサリアム(ETH)でNFTを購入できます。ビットコインでは購入できないので注意してください。

OpenSeaで使える主な仮想通貨一覧

ETH/SOL/wETH

購入方法が2種類ある

購入方法が2種類ある

NFTの購入方法には2つのパターンがあります。

1つ目が決められた価格で購入するパターンです。

出品者は自由に価格を設定することができます。その決められた価格で購入するパターンが1つ目の購入方法です。Amazonや楽天などのインターネットショップと同じイメージですね。

2つ目がオークション形式です。

名前の通り、オークションが行われて人気なNFTは価格がどんどん釣り上がっていきます。

OpenSeaではオークション形式で出品されることが多いです。

決められた価格でNFTを購入する方法

決められた価格でNFTを購入する方法

それでは決められた価格で購入する方法を画像付きで解説していきます。

まず初めに気に入ったNFTをクリックします。

すると、このような画面になりますので、「Buy now」をクリックしてください。

openseaのNFT購入画面

「Buy now」をクリック後、チェックアウトをクリックするとメタマスクが自動で開きます。

メタマスクが開き決済画面に移行します。

自分が指定価格でオファーを出し購入する方法

自分が指定価格でオファーを出し購入する方法

続いて、自分が指定した価格でオファーを出し、出品者がその価格で承諾するとNFTを購入できる方法について解説します。

画像の「Price bid」をクリック。

「Price bid」をクリックするとこのような画面になりますので、チェック欄にチェックをします。

openseaの購入(オークション画面)

入札画面が開きますので入札したい金額を入力して入札をクリックすれば完了です。

openseaのオークション入札画面

期日までに出品者がオファーを承諾すればNFTを手に入れることができます。

購入したNFTを確認する方法

購入したNFTを確認する方法

購入が完了したNFTはプロフィール欄から確認できます。NFT購入後、数分以内にはプロフィールに反映されているので、確認してみましょう。

確認する方法は、まずOpenSeaのトップページの右上のアイコンにカーソルをあてて、Profile(プロフィール)をクリック。

opensea購入したNFTを確認する方法1

すると下記画面が表示されます。ここで購入したNFTや自分が保有中のNFTを確認できます。

Openseaで購入したNFTを確認する方法2

※僕も何点かOpenSeaでNFTを保有しています!高値で購入してくれる方がいれば、ぜひオファーお待ちしております!w

OpenSea(オープンシー)でNFTを販売(出品)する方法

販売方法

OpenSeaの販売方法を解説していきます。

NFTを作成する

まず初めに、NFTを作成しましょう。

OpenSeaの初めの画面で「作成」をクリックします。

openseaトップ画面

クリックすると下記のような画面になります。

openseaのNFT作成画面

画像をドラック&ドロップして名前や説明などを入力することでNFTを作成することが出来ます。

NFTの作成は誰でも簡単に行うことができるので、作品があればどんどんNFT化することをおすすめです。

ちなみに、NFTの作成にはガス代や手数料はかかりません。

販売したいNFTを選択する

プロフィール画面から手持ちの販売したいNFTを選択します。自作のNFTでも良いですし、購入したNFTでも良いです。

選択すると「売る」というボタンが出てくるのでクリックします。

openseaのNFT販売画面2

すると、下記のような画面になります。

openseaのNFT販売画面3

3つの販売方法から1つを選びます。

  • Set Price:固定価格での販売
  • highest Bid:オークション形式
  • Bundle:複数のものをまとめて販売

今回はオークション形式を選択します。

Highest Bidを選択すると、上から順番に必要事項を入力していきます。

  • Minimum Bid:始値
  • Reserve price:最低落札額
  • Expiration Date:入札期間

入力が終わったら「Post your listing」をクリックすれば販売完了です。

OpenSea(オープンシー)のよくある質問

よくある質問

Openseaのよくある質問を紹介します。

OpenSeaの費用(手数料)に関するものがとても多かったです。

OpenSeaへの出品・購入の際にガス(Gas)代はどのくらいかかりますか?

ガス代はイーサリアムのブロックチェーンの混雑具合によって決まります。

ですので日々変動していて何円とは断言できませんがTwitterの事例を紹介します。

この方は0.005ETHで出品を行なったところガス代が1万円だったそうです。

イーサリアムのガス代は高いと言われていますので、バイナンススマートチェーンを利用している人からすると高く感じるかもしれません。

出品時や購入時の価格よりガス代が上回ってないかを確認して売買を行うことが大切です。

これもう見た?イーサリアムのガス代とは?計算方法から節約方法までわかりやすく解説!

OpenSeaへの出品・購入の際、ガス(Gas)代以外に必要な費用はありますか?

NFT購入時は、ガス代のみ費用が必要ですが、出品時はガス代以外にOpenSeaに出品価格の2.5%とNFT作者へのロイヤルティ(手数料は作者が決める)を払う必要があります。

また初回出品時に限り、ガス代+販売価格の2.5%の手数料がかかってきますが、2回目以降の出品からはガス代はかからないので安心してください。

OpenSeaのガス(Gas)代を安くする方法はありますか?

OpenSeaではNFTを出品する際にガス(Gas)代がかかりますが、このガス代を安くする方法はあります。方法としては出品する際に、ETHネットワークではなく、Polygon(ポリゴン)ネットワークを利用することでガス代が無料となります。

しかし、Polygonを使うと出品時にオークション機能が使えないので注意してください。

やり方は簡単で出品の際の、ブロックチェーンを選択する項目でPolygonを選ぶだけです。

OpenSeaで使える仮想通貨(暗号資産)が知りたいです

OpenSeaで売買時に使う仮想通貨はETH(イーサリアム)が殆どですが、WETHやDAI、USDCも一応使えます。

クレジットカードや日本円には対応していますか?

クレジットカードや日本円などの法定通貨に対応しているNFTマーケットプレイスはありますが、OpenSeaは対応していません。

なのでメタマスクのアカウントを作ってイーサリアムを使用してNFTを売買しましょう。

今後、OpenSeaがもっと大きくなってくると、クレジットカードに対応するかもしれませんね。

まとめ NFTマーケットプレイスOpenSeaの世界へ

今回はNFTマーケットプレイスの世界最大大手であるOpenSeaの使い方について解説しました。

OpenSeaはサービスが開始されてから日が浅くまだまだ進化していくNFTマーケットプレイスです。現在、OpenSeaはガス代を安くするために、オフチェーン方式を採用して一次出品のガス代を無料にしたり、「polygon」を使用してガス代を抑えるように努力しています。

現在進行形で進化しているOpenSea。購入まではせずとも、実際にOpenSeaでNFTを閲覧してみてください。きっと「こんな変な作品があるんだ!」「えっ!こんな作品がなんで売れるの!?」と感じると思います。

みんなで一緒にNFTの世界を盛り上げていきましょう!

コンテンツの誤りを送信する

#OpenSea
#OpenSea使い方
#オープンシー使い方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。
正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。
一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属

目次