「Eternal Crypt – Wizardry BC -(エターナルクリプト・ウィザードリィBC)」、世界最大級のブロックチェーンゲームプラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」とパートナーシップ体制の構築に合意
株式会社ドリコムは6日、 The Sandbox(ザ・サンドボックス)と「Eternal Crypt – Wizardry BC -(エターナルクリプト・ウィザードリィBC)」のグローバルマーケティング展開に向けたパートナーシップ体制の構築について合意したと発表した。
「Eternal Crypt – Wizardry BC -」は本作品初のNFTコレクションとなる「Adventurer Genesis Collection(アドベンチャージェネシス)」をInitial NFT Offering(以下、INO)として販売する「Wizardry BC INO」実施に向けて、国内外の業界の主要プレイヤーとのパートナーシップ強化を進めている。
「Eternal Crypt – Wizardry BC -」はブロックチェーン技術を基盤とした「ユーザー主導のゲームプラットフォーム」であるThe Sandboxとのパートナーシップを通して、The Sandboxが抱える500万以上のユーザーおよび「Eternal Crypt – Wizardry BC -」のユーザーに向けて、既存のゲームを超える「ゲーム体験」の提供を目指すとともに、それぞれが持つアセットを活用したコラボレーションを検討、実施していくとのことだ。
Eternal Crypt – Wizardry BC -エターナルクリプト・ウィザードリィBC)について
「Eternal Crypt – Wizardry BC -」は、ドリコムが保有するIP「Wizardry(ウィザードリィ)」を用いて開発中のブロックチェーンゲームである。
シンプルで手軽に遊べるクリッカーゲームとRPGの戦略的なプレイスタイルを掛け合わせたゲームシステムが特徴である。ブロックチェーン・NFTといったWeb3領域のテクノロジーを活用し世界中の多くの方々に楽しんでいただけるブロックチェーンゲームの提供を目指している。
関連:Eternal Crypt – Wizardry BC -、Galxeとパートナーシップを締結
The Sandbox(ザ・サンドボックス)について
The Sandboxは、イーサリアムのブロックチェーン上で提供されているNFTゲームである。
LAND(ランド)と呼ばれるメタバース上の仮想の土地を提供しており、ユーザーはLAND上でプレイできるオリジナルのゲームの作成や、ゲームで使用するキャラクターやアイテムの作成を楽しむことができる。
直近では、有名企業がLANDを保有しオンライン上のイベントやショップの設置を検討しており、LANDの用途が拡大している状況だ。
また、LANDの貸し出し、作成したゲームのプレイ、作成したキャラクターの販売など、The Sandboxを利用したマネタイズ方法もさまざまである。
The Sandboxは、独自通貨の「SAND」を発行しており、NFTやメタバースへの人気の高まりなどから、時価総額ランキングでも53位と期待を集めている。
関連:The Sandbox(サンドボックス)の始め方|遊び方や稼ぎ方も徹底解説!