20日の米国暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコインが1日ぶりに大規模な資金流出に転じ、イーサリアムも流出が続いた。一方、ソラナとXRPには堅調な流入が続いた。
ビットコイン(BTC)現物ETFの動向
ビットコイン現物ETFは9億320万ドルの純流出を記録。1日ぶりに資金流出へ転じた。
昨日の流入から一転、9億ドル超という大規模な流出となった。11月13日の流出額8億6,670万ドルを超え、過去2番目の流出量を更新した。
IBIT(iShares Bitcoin Trust ETF)から3億5,550万ドル、GBTC(Grayscale Bitcoin Trust ETF)から1億9,940万ドル、FBTC(Fidelity Wise Origin Bitcoin Fund)から1億9,040万ドルなど、全8銘柄から流出。流入した銘柄はなかった。
ETF開始以来の累計純流入額は573億7,800万ドルに減少。ついに570億ドル台に落ち込んだ。
イーサリアム(ETH)現物ETFの動向
イーサリアム現物ETFは2億6,160万ドルの純流出を記録。これで8日連続の資金流出となった。
ETHA(iShares Ethereum Trust ETF)から1億2,260万ドル、FETH(Fidelity Ethereum Fund)から9,050万ドルなど、全5銘柄から流出。流入した銘柄はなかった。
ETF開始以来の累計純流入額は125億9,500万ドルに減少した。
ソラナ(SOL)現物ETFの動向
ソラナ現物ETFは2,366万ドルの純流入を記録。
BSOL(Bitwise Solana Staking ETF)に2,010万ドル、18日上場のFSOL(Fidelity Solana Fund ETF)に230万ドル、19日上場のTSOL(21Shares Solana ETF)に120万ドルが流入。流出した銘柄はなかった。
ETF開始以来の累計純流入額は5億ドルに到達した。
XRP現物ETFの動向
XRP現物ETFは1億1,815万ドルの純流入を記録した。
資産運用会社ビットワイズは20日、XRP現物ETF「XRP(Bitwise XRP ETF)」をニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場。初日に1億536万ドルという大規模な流入を記録した。
ETF開始以来の累計純流入額は4億1,076万ドル。20日に初めて4億ドルを超え、かなり堅調に流入している様子がうかがえる。
20日の米国仮想通貨市場では、ビットコインが1日ぶりに純流出へ転じ、その規模は9億ドル超と過去2番目の大きさとなった。イーサリアムも8営業日連続の流出と厳しい状況が続いている。
一方、ソラナは累計純流入額が5億ドルに到達し、XRPは新規ETF「XRP」の上場初日に1億ドル超の流入を記録するなど、アルトコインETFへの投資家の関心の高まりが鮮明となった。
関連:【11/19 仮想通貨ETF動向】ソラナは3日連続で新規上場、ビットコイン流入に転じる
関連:【11/17 仮想通貨ETF動向】ビットコイン・イーサリアムが流出、ソラナとXRPは資金流入




