イーサリアム(ETH):10月22日分析ポイント
- 意識されていると思われるポイントで下落が止まる
- 中長期は「強気相場」、短期「買い目線」継続
- 短期「買い」ポジションは1時間足長期HMAを上抜け後
イーサリアム(ETH)は現在、意識されるポイント付近で下落を否定され2,653.09ドル付近を推移している。下落を否定されたことで今後上昇する可能性が高くなったが、短気は方向感が定まっていないため、1時間足長期HMAを価格が上抜けを待つ段階だ。
今回の分析では短・中期的な目線で価格動向を探り、直近のエントリーポイントを予測する。
使用インジケーター
- HMA(ハル移動平均線):短期(20)、中期(80)、長期(320)
- ボリンジャーバンド:期間50、偏差2.5
- MACD:12、26、9
- ライン
- 日足:黄色
- 4時間足:オレンジ
- 1時間足:紫
イーサリアム(ETH)価格分析
1時間足チャート

15分足チャート

イーサリアムは昨日4時間足ボリンジャーバンドアッパーバンドで反発し下落したが、本日2,629.92ドル付近で下落を否定された。今回の下落の否定で2,629.92ドル付近は意識されているライン思われるため、現在価格付近が短期の下限と推測できる。
現在価格は日足長期HMA、4時間足長期HMAより上にあることから「強気相場」と判断でき、今後上昇する可能性が高いが1時間足長期HMAが価格の上部に控えているため、短期は方向感が定まっていない。
そのため、短期は2,629.92ドル付近での反発を狙った「買い」は避け、1時間足長期HMAを上抜けし、15分足以下でトレンドを確認後に「買い」ポジションを持つ戦略が確実だ。
上記条件が揃い価格が上昇すれば、短期は4時間足ボリンジャーバンドアッパーバンド付近(2,766.01ドル付近)が利確目安として適切だろう。
本日のエントリーポイント、利確・損切り位置
ロング

- エントリーポイント:
- 1時間足長期HMAを価格が上抜け
- レジサポ転換もしくは上昇のダウ理論成立
- 利確目安:
4時間足ボリンジャーバンドアッパーバンド付近(2,766.01ドル付近) - 損切り:
エントリー時点での直近安値
ショート
短・中期共にエントリーポイントなし
関連:【チャート分析】イーサリアム(ETH):「弱気相場」のチャート配置、下位足でトレンド始点を捉える【10月10日】
関連:チャート分析ツール「トレーディングビュー」の使い方