ビットゲット、オンド・ファイナンスと連携でRWA取引を開始──100超のトークン化株式・ETFを24時間取引可能に

水澤 誉往
13 Min Read

暗号資産(仮想通貨)取引所大手のBitget(ビットゲット)およびセルフカストディウォレットのBitget Wallet(ビットゲット・ウォレット)は3日、Ondo Finance(オンド・ファイナンス)との正式統合により、リアルワールドアセット(RWA)取引機能の提供開始を発表した。これにより両プラットフォームは、米国外ユーザー向けにトークン化された株式・ETFへのアクセスを提供する初の取引所・ウォレットサービスの一つとなった。

関連:Bitgetの最新キャンペーン総まとめ【2025年9月最新】
関連:Bitget招待・紹介コード|lxnz(口座開設ボーナス200USDT)

従来の金融商品へのブロックチェーン経由アクセスを実現

新たに導入されたRWAモジュールにより、ビットゲットおよびビットゲット・ウォレットユーザーは100超のトークン化株式・ETFを閲覧、分析、取引できるようになった。これは現在利用可能なオンチェーン最大の選択肢となる。各トークンは基礎証券の価格変動と再投資配当を反映したトータルリターン・エクスポージャーを提供し、規制対象カストディアンが保有する実世界資産によって完全に裏づけられている。

最小投資額は1ドルに設定され、オンチェーン流動性プールに依存せず、オンドのトークン化資産は従来の株式市場の流動性に直接アクセス。グローバル・マーケッツ インフラストラクチャを通じて従来の取引所に匹敵する執行力を提供する。

ビットゲットのグレーシー・チェン CEOは「ビットゲットエコシステムは、従来の金融商品を分散型金融の新時代に橋渡しすることで成功を収めています。これまで直面していた煩雑な手続きを経ることなく、高いポテンシャルを持つグローバル投資を暗号資産市場にもたらしています。これが金融の未来の姿です」とコメントした。

主要企業株式とETFを24時間取引

利用可能な資産には、アップル、テスラ、マイクロソフト、アマゾン、エヌビディアなどの主要企業のトークン化株式に加え、主要ETFが含まれる。全資産はUSD建てで、24時間365日のスケジュールで取引可能。従来の証券会社口座や銀行仲介に依存することなく、ブロックチェーンベースのインフラストラクチャを通じて従来市場への幅広いアクセスを提供する。

現在イーサリアムで利用可能なこれらのトークン化資産は、近日中にソラナ、BNBチェーンその他のサポート対象ブロックチェーンに拡張予定。ビットゲット・ウォレットは今後数ヶ月で、トークン化資産の選択肢を1,000超の株式・ETFまで拡大する計画だ。

10億ドル超のAUMを持つOndo Financeとの戦略提携

オンド・ファイナンスは、上場株式とETFのトークン化に特化した規制対象プラットフォームで、10億ドル超の運用資産を保有。同社のトークン化証券は破産隔離法的構造の下で発行され、日次第三者証明の対象となっている。

オンド・ファイナンスのネイサン・オールマン創設者兼CEOは「オンド・グローバル・マーケッツは金融アクセスにおけるブレークスルーです。グローバル投資家が現在、オンチェーン最大のトークン化米国株式・ETFにアクセスできるようになりました。ステーブルコインが米ドルをオンチェーンに持ち込むことで輸出したように、オンド・グローバル・マーケッツは米国証券に対して同じことを実現しています」と述べた。

関連:オンド・ファイナンス、米株・ETFをトークン化した「Ondo Global Markets」を開始

同機能は地域規制によって適格性が決定され、一部米国ユーザーを含む特定市場は除外される。ビットゲットとビットゲット・ウォレットは、トークン化商品の採用加速を目的とした一連のキャンペーンも展開予定としている。

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
TAGGED:
SOURCES:Bitget Blog
Share This Article
Follow:
株式会社jaybe 代表取締役。香川県三豊市出身。2010年4月、株式会社一誠社入社。2011年よりFX取引を開始。2016年3月30日、bitFlyer代表取締役社長・加納裕三氏が出演する動画で仮想通貨に興味を持ち、 1BTC価格47,180円で0.02BTCを購入したことが仮想通貨投資の始まり。2017年11月、仮想通貨投資で身に付けた知識・経験を活かし、自身初のブログ「次男坊の仮想通貨な日」を立ち上げ。2018年4月、JinaCoinの前身である「ジナキャッシュ」開設。2019年10月、収益の安定化に成功し、株式会社一誠社を退職、個人事業主として独立。2020年6月、事業拡大に伴い、株式会社jaybe(法人番号:7470001018079)を創業。 2023年、メディアの名称を「JinaCoin」に変更。月間15万PVを超える仮想通貨情報メディアに成長させる。現在は仮想通貨投資を行う傍ら、仮想通貨の普及活動やマーケットリサーチ等を行なっている。2024年6月、一般社団法人 日本クリプトコイン協会の「暗号通貨認定アドバイザー」資格を取得。仮想通貨投資活動:現物保有・デリバティブ取引・DeFi運用・エアドロップ活動。好きな銘柄:ビットコイン。著書:海外FXのはじめ方完全ガイド。WEB取材:凄腕FXトレーダーへインタビュ ー!vol.8=TitanFX。趣味:投資全般・SEO・読書
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。

その他のニュース

カルダノ創設者、リップルCEOとの対話を公表──過去の対立を超え協力へ

Cardano(カルダノ)創設者のチャールズ・ホスキンソン氏が1日に配信したライブストリーミングで、「Ripple(リップル)」のCEOであるブラッド・ガーリングハウス氏との対話について言及し、暗号通…