暗号資産(仮想通貨)業界では注目のトークン関連イベントが相次いでいる。分散型データ検証プロトコル「Brevis(ブレヴィス)」がポイントプログラムを開始したほか、分散型デリバティブ取引所「edgeX(エッジエックス)」は豪華特典が受け取れるクリエイターキャンペーンを開始、マルチチェーンDeFi(分散型金融)「Folks Finance(フォークス・ファイナンス)」がエアドロップチェッカーを公開した。
【Brevis】ポイントプログラム第2弾開始!
ゼロ知識証明を使った分散型データ検証プロトコルであるブレヴィスは、ポイントプログラムの第2フェーズを開始した。
第2フェーズでは、「PancakeSwap(パンケーキ・スワップ)」や「Linea(リネア)」、「MetaMask(メタマスク)」などで指定されたタスクを行うと「Sparks(スパークス)」と呼ばれるポイントが獲得できる。
スパークス保有量は、エアドロップの割り当て基準となっていることが明言されており、エアドロップがほしい人は要注目だ。
【edgeX】クリエイターキャンペーン開始!
分散型デリバティブ取引所であるエッジエックスは、クリエイターキャンペーンを開始した。
本キャンペーンには、エッジエックス公式Xのフォローなどをしたうえで、エッジエックスに関するクリエイティブなコンテンツをXに投稿することで参加できる。報酬は「2,000万枚の公式ミームコイン」「50万ドル相当のUSDT」「公式NFT」など豪華なものとなっている。
このうち公式NFTは、将来発行されるガバナンストークンのエアドロップ対象であることが明言されており、要注目だ。
関連:edgeXとは?特徴や使い方|登録方法から入出金・取引方法を解説【2025年最新】
【Folks Finance】エアドロチェッカー公開!
複数のブロックチェーンに対応したDeFi「フォークス・ファイナンス」は、エアドロップ第1弾のチェッカーを公開した。
第1弾の対象者は、「100万ポイント以上」や「公式NFT所有者」、「パートナーキャンペーン当選者」などで、100万ポイント以下のユーザーは将来のシーズンに繰り越される。
関連:今日の仮想通貨エアドロップ・TGE・公開販売ニュース 11月4日|TeaFi・UltraSolidがエアドロ、Triaがセール開始
関連:今日の仮想通貨エアドロップ・TGE・公開販売ニュース 11月3日|KITE・Momentum・City Protocolが独自トークンやポイント施策を実施




