Zoomexの入金方法5選|入金できない・反映されない原因と対処方法も解説

JinaCoin編集部
58 Min Read
この記事をざっくり言うと・・・
  • Zoomexへの入金方法は仮想通貨送金・クレジットカード・Slash入金・銀行振込・P2P取引の5種類がある。
  • 仮想通貨送金はBTC・ETH・USDTなどに対応し、ネットワークとアドレスの確認が必須。
  • クレジットカード入金は手数料6.5%で最低500円から可能、Slash入金はウォレット経由で利用。
【期間限定】最大14,300ドル新規口座開設ボーナス
Zoomex紹介コード「ZX900314」

Zoomex(ズーメックス)の入金方法

Zoomex(ズーメックス)は、最大150倍のレバレッジをかけて180銘柄以上の仮想通貨でデリバティブ取引ができるという非常に魅力的な海外取引所の1つです。デリバティブ取引するために投資金を準備しなければなりませんが、法定通貨(日本円)を入金できないため仮想通貨を購入して入金します。

Zoomexでは、全部で5種類の入金方法が用意されていて入金手数料はどれも無料です。

仮想通貨入金

多くの海外取引所で導入している基本的な入金方法で、国内取引所で仮想通貨を購入してZoomexへ送金する形で資金を準備します。国内取引所へ日本円を入金する時や仮想通貨を購入、送金する時に手数料が発生する可能性があります。入金に対応している仮想通貨は5種類です。

対応通貨対応するネットワーク
BTCBTC
ETHERC20
USDTERC20/TRC20
XRPXRP
EOSEOS

XRPとEOSで入金する場合には、アドレスに加えてタグ(メモ)も必ず一緒に入力します。また、BEP2およびBEP20(BSC)入金、ETHスマートコントラクトは利用できません。

クレジットカード入金

仮想通貨を購入する手段としてクレジットカード入金に対応しているので、手元に現金がなくても取引が始められます。

スマホアプリでは即時入金から利用でき、「OnRamp」というプロバイダーがVISAとMastercardのクレジットカード入金に対応しています。日本円で購入する方法で、サービスプロバイダー側で請求される手数料が購入金額に対して6.5%です。JPY/USDTのレートはあくまで購入時の参考価格で見積もられているので、実際にはクレジットカードの決済時に米ドル建てで各金融機関から購入金額が引き落とされます。為替レートの変動によっては参考価格と決済金額が異なる可能性があるため注意です。

Slash入金

Zoomexでは、世界で注目を集めているweb決済サービス「Slash」を導入しています。Slashを利用すれば、仮想通貨ウォレットのメタマスクやWalletConnect内にある仮想通貨をUSDTに変換してZoomexに入金できるので便利です。別途に国内取引所で仮想通貨を購入する必要がありません。Slash入金にかかる手数料はありませんが、ガス代は必要なのでイーサリアムネットワークを利用するとコストが高くなってしまいます。

ZoomexでSlash入金に対応しているネットワーク3つ

  • イーサリアム(Ethereum Mainnet)
  • バイナンススマートチェーン(BNB Smart Chain Mainnet)
  • ポリゴン(Polygon Mainnet)

2025現在Slash入金はウェブブラウザのみに対応しているので、スマホアプリからは利用できません。Google Chromeなどから公式サイトを開いて利用する必要があります。

銀行振込

仮想通貨を購入する方法のうち、「TransG」というサービスプロバイダーを利用すると日本円を銀行振込みしてUSDTを用意できます。申請すると登録メールアドレス宛に確認メールが送られるので、メール内の指示に従って手続きします。事前に本人認証レベル1を取得することが必要です。入金手続き画面で表示される受取金額とは別途で3.5%のサービス手数料が請求されます。

3.5%で計算したサービス利用料金負担するサービス利用料
2,000円以下2,000円
2,000〜6,500円未満3.5%で計算された利用料
6,500円以上6,500円

なお、TransGサービス経由でUSDTを入金した場合、入金時から24時間は出金が制限されるので注意してください。

P2P取引

P2P取引とは、ユーザー間で直接取引して仮想通貨を購入する仕組みのことです。Zoomexではブラウザからでもスマホアプリからでも利用でき手数料は無料ですが、選択したユーザーによって取引条件や為替レート、決済方法、取引限度額が異なります。決済方法は銀行振込などさまざまで、制限時間内に指定された方法に従って支払うと入金が行われます。

Zoomexの入金方法・やり方

それぞれの入金方法のやり方についてスマホアプリもしくはブラウザを使って解説します。Zoomexの口座開設は終わっている前提で手順を解説するので、もし口座開設がまだの方は以下のリンクからかんたんにできるので開設してください。

【期間限定】最大14,300ドル新規口座開設ボーナス
Zoomex紹介コード「ZX900314」

口座開設方法を詳しく知りたい方は「Zoomex口座開設(登録)」の記事をご参照ください。

仮想通貨入金

国内取引所または海外取引所の口座開設を行う

仮想通貨の購入ため国内取引所の口座が必要です。国内取引所は入出金や送金が無料のDMM BitcoinやGMOコインなどが手数料を抑えられます。

おすすめ国内仮想通貨取引所

  • GMOコイン
    GMOコインは、手数料の安さと取扱銘柄の豊富さで定評のある国内取引所です。特に仮想通貨の送金手数料が無料であるため、海外仮想通貨取引所やMetaMask(メタマスク)などへの送金におすすめです。
  • コインチェック
    コインチェックは国内でもトップクラスのユーザー数を持つ仮想通貨取引所です。仮想通貨の売買手数料が無料で、積立やレンディングなど豊富なサービスを提供しています。特にスマホアプリの操作性やデザインが高評価で、仮想通貨初心者におすすめの取引所です。
  • bitFlyer
    bitFlyerは、国内最大級のビットコイン取引量を誇る国内取引所です。ビットコインが貯まるクレジットカードや、Vポイント(旧Tポイント)をビットコインに交換できるサービスが評判です。さらに、少額から仮想通貨を手数料無料で購入できる点も魅力です。

国内取引所は、トラベルルールの影響で海外取引所との送金が制限される場合があります。そんなときは、メタマスクなどのプライベートウォレットを経由すれば問題ありません。

国内取引所または海外取引所で仮想通貨を購入する

送金用の仮想通貨を購入します。販売所ではなく取引所を使い、XRPなど送金に特化した仮想通貨を購入する方がコストを安くできます。

アプリの入金をタップする

Zoomexのスマホアプリを立ち上げ、トップ画面の入金をタップします。

1Zoomex 入金方法 仮想通貨入金
入金する仮想通貨を選択する

BTC、ETH、USDT、XRP、EOSの5つの中から国内取引所で購入した仮想通貨を選択し、ネットワークを確認します。

2Zoomex 入金方法 仮想通貨入金 通貨選択
国内取引所または海外取引所で送金手続きをする

仮想通貨を選択すると入金用のアドレスやタグ(メモ)が表示されるので、国内取引所へコピペして送金手続きをします。必ず、ネットワークやアドレス、タグ(メモ)に誤りがないか確認して送金してください。

3Zoomex 入金方法 仮想通貨入金 アドレスコピー

クレジットカード入金

即時入金をタップして入金金額を入力する

即時入金でクレジットカード入金が選べます。お支払い通貨の欄に入金金額を入力すると、自動的に受け取れるUSDTが計算されます。記載されているJPY/USDTのレートはあくまで参考価格です。

4Zoomex 入金方法 クレジットカード入金
サービスプロバイダーの「OnRamp」をタップする

サービスプロバイダーが複数表示されますが、クレジットカードに対応しているサービスはOnRampです。免責事項にチェックを入れ確認ボタンをタップします。

5Zoomex 入金方法 クレジットカード入金 OnRamp
カード情報とメールアドレスを入力する

クレジットカードの番号や名義、有効期限、セキュリティコード(CVV)を入力して、「STABILITYを購入する」をタップします。

6Zoomex 入金方法 クレジットカード入金 クレジットカード情報入力
本人確認(KYC)を行う

カード情報を入力後、購入ボタンをタップすると本人確認書類の提出が要求されます。パスポートや運転免許証、在留カード、個人番号カードなどの本人確認書類と住民票や公共料金明細などの住所確認書類が必要です。

Slash入金

Slash入金はブラウザのみで可能です。30分以内に手続きしないとキャンセルになり再度手続きが必要になります。

Slash入金をタップする

ブラウザで公式サイトを開き、メニューから「暗号資産の購入」のSlash入金(USDT)を選びます。

7Zoomex 入金方法 Slash入金
入金する金額を入力する

USDT価格で入金金額を入力して「ご注文の確認」をタップします。

8Zoomex 入金方法 Slash入金 入金額
仮想通貨ウォレットを接続する

Slashサイトへ行くのでメタマスクなどのウォレットを接続します。接続確認画面が表示されるので、接続ボタンをタップしてください。メタマスクの場合、Slashと接続するとメタマスクのアプリ画面で手続きが進みます。

9Zoomex 入金方法 Slash入金 ウォレット選択
ネットワークを選び、仮想通貨をタップする

必要に応じて「change」でネットワークの切り替えが可能です。入金金額に足りる仮想通貨をタップします。

10Zoomex 入金方法 Slash入金 ネットワーク
確認画面で承認する

「Slashプロトコルがあなたの仮想通貨を使用することを許可する」をタップすると、承認画面が表示されます。ガス代の見積もりも表示されているので、間違いがなければ承認ボタンをタップします。承認後、10分から30分以内に入金される見込みです。

11Zoomex 入金方法 Slash入金 承認

銀行振込み

銀行振込みもクレジットカードと同じ即時入金から手続きできます。

即時入金をタップして入金金額を入力する

100円以上から入金できますが、最低でもサービス利用料の支払いが2,000円必要になります。

12Zoomex 入金方法 銀行振込
サービスプロバイダー「TransG」を選択する

TransGを選択して購入をタップします。

13Zoomex 入金方法 銀行振込 TransG選択
メールアドレスを入力する

利用規約にチェックして「確認」をタップすると、メールアドレスを入力する欄が出てくるので正確に入力して送信します。「@trans-g.com」を受信できるように設定する必要があります。

14Zoomex 入金方法 銀行振込 メールアドレス入力
受信メールに記載された手続きをする

登録メールアドレスに確認メールが送られます。初回入金の場合本人認証手続きが必要です。認証後に決済用URL通知で銀行振込みの手続きが送られてくるので、指示通りに手続きすれば入金されます。

15Zoomex 入金方法 銀行振込 本人認証

P2P取引

アプリからも可能な手続きです。P2P画面にユーザーが表示されれば取引ができます。

P2Pをタップします

ブラウザでもスマホアプリからでもP2P取引は可能です。

16Zoomex 入金方法 P2P
取引相手のユーザーを選択する

USDの表示をJPYに変更すると、利用できるユーザーが表示されます。

17Zoomex 入金方法 P2P ユーザー選択
支払い金額を入力する

表示されたユーザーの購入ボタンをタップすると取引画面に行きます。日本円で支払い金額を入力すると受け取れるUSDT数量が表示されます。ユーザーによって本人確認レベルや最低購入金額など条件が変わるので注意してください。

18Zoomex 入金方法 P2P 支払い金額
支払い方法通りに手続きする

支払い方法が表示されるので、指示通りに手続きを完了したら「支払い済み」をタップします。この時点で手続きをキャンセルすることは可能です。

19Zoomex 入金方法 P2P 入金手続き

Zoomexで入金できない原因とは

Zoomexに入金できない場合にはいくつかの原因が考えられます。以下に一般的に考えられる原因と対処法を説明します。

送金時のアドレスやネットワークの間違い

Zoomexで表示された送金用のアドレスやネットワークを国内取引所から送金するときに正しく入力していないと入金できません。アドレスは文字数が多いので必ず手入力ではなくコピー&ペーストで入力し、1文字も誤りがないように入力する必要があります。

タグ(メモ)入力忘れ

入金に対応した仮想通貨の中でXRPとEOSについては、タグ(メモ)を送金時に入力しないといけません。タグ(メモ)とは、預入・送付されたXRPやEOSがユーザー自身のものであることを識別する数字です。入力を忘れた場合は送金された通貨がユーザーのものと判断できず、取引所側でも対応できません。

有効でないクレジットカードを利用しようとしている

クレジットカードの有効期限や対応していないクレジットカード会社のカードは利用できません。有効期限は月/年の順で06/23というような記載がカードにあります。また、OnRampはVISAとMastercardのブランドにのみ対応しているのでJCBやAmerican Expressなどは利用できません。クレジットカードの発行会社によっては、仮想通貨の購入について利用停止しているところもあります。有効期限やブランドなど利用できるクレジットカードなのかを事前に確認しましょう。

入金口座やカードの名義が本人以外のもの

クレジットカードの名義や振込元の口座の名義は、Zoomexの口座開設者の名義でないと利用できず他人名義は利用禁止されています。名義に法人名義や屋号などが含まれている場合も同様に利用できません。もし、口座名義と異なる名義の口座から振込み手続きをした場合には、組戻し手続きのため各金融機関に連絡してください。

最終確認ボタンを押していない

仮想通貨入金以外のSlash入金やP2Pなど、入金手続きに制限時間が設定されているものがあります。たとえば、Slash入金はZoomexの公式サイトで注文の確認ボタンを押すと、30分以内にSlashサイト側で支払い手続きを完了しない場合には自動キャンセルされます。もし、制限時間を超過した場合など最終確認ボタンまで押せていない場合には、もう一度始めから手続きをやり直しましょう。

Zoomexで入金が反映されない時の対処法

入金手続きしたのにZoomexの口座に反映されない時の対処法をまとめました。

送金時に入力したネットワークやアドレスなどを確認する

Zoomexで表示された送金用のアドレスやネットワーク、タグ(メモ)と国内取引所で入力した内容が一致しているか確認してください。送金元の国内取引所で取引履歴などから送金時の内容を確認できます。

送金元のステータスを確認する

送金時の内容に誤りがない場合には、取引のステータスを確認します。送金完了などの表示になっていれば、送金元では正常に手続きされています。それ以外の表示の場合には、時間を空けてもう一度送金手続きをするか送金元のサポートセンターへ問い合わせをしましょう。

時間を空けて確認する

ブロックチェーンで承認手続きが遅延している場合があるため、時間を空けてZoomexに入金が反映するのを待ちましょう。

送金状況はブロックチェーンエクスプローラーというツールで確認が可能です。ブロックチェーンエクスプローラーはEtherscanBlockchair.comなどいくつかあり、送金状況や数量、手数料、日時、宛先などの仮想通貨の取引履歴を確認できます。使い方としては各サイトへ行き、送金元で確認したトランザクションIDを検索欄に入力するだけです。ステータス(結果)欄がSuccessとなっていれば承認手続きが完了しています。Etherscanについては「Etherscan(イーサスキャン)とは?」の記事をご覧ください。

Zoomexの資産履歴のステータス確認する

Zoomexの資産メニューから過去も含めた入金履歴の確認が可能です。それぞれの入金方法によって履歴が分かれているので確認しやすく、ステータス欄に「成功しました」や「完了」と記入があれば入金できています。

運営側へ問い合わせする

20Zoomex 入金方法 問い合わせ

ヘルプセンターからZoomexへ直接問い合わせができます。メールアドレスや設定メニューにあるUIDなどを入力して、添付ファイルがあればアップロードして提出します。Zoomexではカスタマーサポートを午前9:00〜午前2:00(日本語対応)の間で行なっているので、案件によりますが比較的早く回答が来ます。

Zoomexの入金方法についてよくある質問(Q&A)

最後にZoomexの入金方法について、よくある質問をQ&A形式でまとめました。

Q
Zoomexは日本円で入金できますか?
A

Zoomexは日本円での直接入金には対応していませんが、サービスプロバイダーやP2P取引の中には日本円での決済手段に対応しているところがあります。しかし、国内取引所を開設して仮想通貨を国内取引所を通してZoomexへ送金するというルートを取る方が、手間はかかりますが手数料を安く抑えられるのでオススメです。

Q
Zoomexの入金にかかる時間はどのくらいですか?
A

入金に利用した決済手段によって必要となる時間が異なります。通常、Zoomexの資産に入金が反映されるのは2分から30分程度です。しかし、ブロックチェーンの混雑状態やサービスプロバイダーのサービスレベルによっては想定以上の時間がかかる場合があります。また、新規で利用したユーザーの場合には最大で1日かかることがあります。

Q
Zoomexに入金する際の手数料はいくらかかりますか?
A

Zoomexでは仮想通貨の入金に手数料はかかりません。ただし、国内取引所からの送金手数料などユーザーが選択した手段によってはZoomex以外のところで手数料がかかる場合があります。手数料の詳しい金額に関しては利用した国内取引所や金融機関、サービスプロバイダーの公式サイトで確認してください。

まとめ

今回はZoomexの入金方法について詳しく解説しました。

Zoomexの入金方法についてのまとめ

  • Zoomexの入金方法は仮想通貨入金、クレジットカード入金、Slash入金、銀行振込み、P2P取引の5種類ある
  • 仮想通貨入金はBTC、ETH、USDT、XRP、EOSの5種類に対応している
  • クレジットカードはOnRampサービスが対応していてVISAとMastercardのブランドが利用可能
  • Slash入金はウォレット内にある仮想通貨をUSDTに変換して入金できる
  • 銀行振込みにはTransGサービスが対応している
  • P2Pはユーザー間取引でUSDTを購入できる仕組みでユーザーによって取引条件が異なる
  • 入金できない場合にはアドレスやネットワーク、タグ(メモ)の入力誤り、本人名義以外の口座・クレジットカードを利用した場合などがある
  • 入金が反映されない場合は送金元とZoomexで履歴を確認し、必要に応じてトランザクションの確認やカスタマーセンターへ問い合わせする

Zoomexは5つの入金方法が用意されています。詳しい入金方法に加えて入金トラブルが起きるケースや対処法も紹介しているので、今回の紹介した内容を参考にトラブルが起きないように気をつけて入金手続きをしてください。

【期間限定】最大14,300ドル新規口座開設ボーナス
Zoomex紹介コード「ZX900314」

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。 正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA