NYSE親会社ICE、チェーンリンクと提携で外国為替・貴金属データのブロックチェーン配信開始

shoko-koyama
9 Min Read
チェーンリンク公式Xより引用

NYSE親会社ICEの統合フィードデータを活用、2,000超アプリケーションに耐改ざん性データを提供

分散型オラクルネットワークの「Chainlink(チェーンリンク)」と「ニューヨーク証券取引所(NYSE)」の親会社「インターコンチネンタル取引所(NYSE: ICE)は11日、ICE Consolidated Feedの高品質な外国為替・貴金属レートをChainlink Data Streamsを通じてオンチェーンで配信する提携を発表した。

これにより、チェーンリンクエコシステム内の2,000以上のアプリケーション、主要銀行、資産運用会社、インフラが高品質な金融データにアクセス可能となる。

30兆ドル規模のトークン化市場に対応、機関投資家グレードのオンチェーン基盤を構築

ICEは世界300以上の取引所・マーケットプレイスのコンテンツを網羅するICE Consolidated Feedを通じて、幅広い通貨と重要な貴金属データを提供している。同社のマウリサ・バウマン副社長は「世界中の銀行、資産運用会社、独立系ソフトウェアベンダーに信頼できる構造化されたマルチアセットクラスデータを提供している。チェーンリンクと協力してオンチェーン市場に安全で信頼性の高いデータを提供することは、グローバルブロックチェーン経済の成長における重要なステップだ」と述べた。

現実世界資産のトークン化(RWA)市場は2034年までに30.1兆ドルに達すると予想される中、この提携は機関投資家がデジタル資産分野でリーダーシップを確立する重要な機会を提供する。Chainlink Data Streamsは低遅延オラクルと自動決済インフラの標準として、オンデマンドで安全かつ信頼性の高い高頻度市場データへのアクセスを提供している。

チェーンリンク・ラボ資本市場担当プレジデントのフェルナンド・バスケス氏は「ICEの統合フィードデータをチェーンリンクの機関投資家グレードインフラを通じてオンチェーンで配信することは、グローバル市場進化の画期的瞬間だ」と評価し、「数百兆の資産がトークン化への明確な道筋を描く中、統一されたグローバルアクセス可能なオンチェーン金融システムへの重要な転換を示している」と述べた。

NYSE親会社という伝統的金融インフラの中核企業がブロックチェーン技術に本格参入することで、オンチェーン金融の主流採用に向けた重要な節目となった。

関連:JPモルガン・HQLAx・オウネラ、ブロックチェーン活用のレポ取引ソリューションを開始──日次10億ドル規模の取引を実現
関連:銀行のブロックチェーン投資、世界で1,000億ドル超え=Rippleレポート

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
仮想通貨歴5年。ニュース記者歴3年。常に仮想通貨ニュースを追う。情報ソースを追究し正しい情報をわかりやすく伝えることに努めている。仮想通貨は下落するたび買い増すタイプで、主にステーキングで資産運用中。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。