ビットコイン続落で直近安値ブレイク──ETF大規模流出・規制強化など不安材料続出

JinaCoin編集部
15 Min Read
画像はFreepikのライセンス許諾により使用

日本時間16日から17日にかけて、ビットコイン・アルトコインともに続落した。特にビットコインは重要なサポートラインに接近しており、上にも下にもボラティリティの急増が懸念される。ファンダメンタルズ面ではポジティブ・ネガティブ材料が交錯しており、今後の展開が非常に読みにくい状況だ。

BTC現物ETF大規模流出 重要ライン抜けで強気相場終了か?

出典:TradingView

11万ドル~11万6,000ドルのレンジ内を推移していたビットコインだが、17日深夜に下方へブレイクし、その後10万7,000ドル台まで続落した。その後11万ドル台への回帰を試す動きが見られたが、強い戻り売り圧力により再度反落している。

出典:TradingView

仮に10万7,000ドル台のサポートを日足の実体レベルで割った場合、10万ドル付近までの下値余地が生まれると分析される。また、ビットコインの4年サイクルが終盤に近いこともあり、10万7,000ドルを割ることで長期的な強気相場の終焉と投資家に受け止められ、予想以上の急落を起こす展開も考えられる。

出典:coinglass

ヒートマップを見ると、現在価格より下方向にロスカットポジションがほとんどないことが確認できる。逆に上方向には大規模な流動性クラスターが形成されており、ショート勢がロング勢を圧倒している状況だ。現在は買い圧力がかなり薄いため、ちょっとしたネガティブニュースでも大きな下落を引き起こしやすい環境にある。逆に予期せぬ急騰が起きた場合は、大量のショートのロスカットを巻き込んで一気に11万6,000ドル付近まで上昇する展開もあり得る。

ビットコイン現物ETFは2日連続の流出となった。特に16日は5億3,090万ドル(約795億9,800万円)という今月最大の流出額を記録した。機関投資家のビットコインに対する慎重な姿勢も、市場が弱気に傾く大きな要因の一つとなっている。

アルトコイン全体的に弱含みもETH現物ETF流出は限定的

出典:TradingView

アルトコインも全般的に弱含みとなっている。先週は小規模アルトコインの暴騰が複数見られたが、今週は目立った値動きもなく、市場全体が弱気に包まれている印象だ。今週期待されていたETF承認の発表が未だ行われていないため、引き続き上値の重い展開が続きそうだ。

ただし、ビットコインが直近安値を更新しているのに対し、イーサリアム・ソラナなどはまだサポートライン上を維持し、底堅さを見せている。

イーサリアム現物ETFは14日・15日に比較的大きな純流入を記録した。16日は流出したものの5,680万ドル(約85億2,000万円)とビットコインの10分の1程度に留まった。延期されてはいるものの、ETF承認イベントが確実に来るという期待感が少なからず値動きにも影響していると見られる。

G20が各国に規制圧力 一方トランプ大統領は終戦に向けて協議

G20の金融安定理事会(FSB)は16日、現行の暗号資産規制には依然「重大な欠落」があると指摘した。各国に8つの勧告を提示し、速やかな実施を求めている。今後銘柄によっては新たな規制の影響を受ける可能性もあることから、市場にはさらなる不安が広がっている。

一方、ロシア・ウクライナ情勢においては、ドナルド・トランプ米大統領が16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と2時間にわたり電話会談を行うなど、一定の進展を見せている。今回の会談について「非常に生産的な会談だった」とトランプ氏は強調し、和平に向けて再度プーチン大統領とハンガリーで会談する意向を示した。

G20による規制強化はやや不安要素になるが、マクロ環境の改善はリスク市場にとって非常にポジティブなインパクトになりやすい。今後のトランプ氏の動向に注目だ。

米政府閉鎖長期化の影響で来週まで好材料が出る気配がないため、短期的には暗号資産にとって厳しい環境となりそうだ。本日の米国時間、ビットコインにとって重要な10万7,000ドルラインを死守できるかどうかが今後の展開を左右するカギになるだろう。

関連:ビットコイン軟調続く──パウエル議長の利下げ示唆も仮想通貨市場は反応薄
関連:XRP、1時間足長期HMA下抜けで続落警戒【仮想通貨チャート分析】XRP、BTC、ETH、BONK

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=149.93円)

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。 正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube