BTCC 夏まつり 2025、日本のWeb3コミュニティを結集!

JinaCoin編集部
25 Min Read

暗号資産取引所であるBTCCは、東京にて「BTCC夏まつり 2025」を開催し、日本のWeb3エコシステムに対する強いコミットメントを改めて示しました。本イベントは、日本最大のWeb3カンファレンスであるWebXのサイドイベントとして実施され、暗号資産愛好家、メディアパートナー、主要なKOLが一堂に会し、文化的伝統とデジタル革新の精神を融合させた画期的なイベントとなりました。

BTCC 夏まつり 2025-01
昨年に続き開催されたBTCC 夏まつり2025 が、東京湾を伝統的な屋形船で彩りました。

BTCC 夏まつり: 日本文化と暗号資産の融合

当イベントは東京湾の伝統的な屋形船で行われ、参加者はお台場、レインボーブリッジ、東京スカイツリーといったランドマークを巡る2時間半のクルーズを楽しみました。ゲストには、プロの寿司職人による炙り寿司や和牛寿司が振る舞われ、飲み放題のドリンクとともに活気あふれる交流の場が提供されました。

BTCC 夏まつり 2025-02
2回目となるBTCC 夏まつりは午後から夜にかけて開催され、日本の暗号資産リーダーたちが集まり、自由な議論とコミュニティ形成を行いました。

参加率は予想を上回り、招待客の90%以上が出席しました。昨年同様Community Scienceをパートナーに加え、GFA株式会社、Coinpartnerなどのメディア関係者、さらに日本の暗号資産コミュニティで活躍する複数の著名なKOLが参加し、実りあるネットワーキングの場となりました。

BTCC 夏まつり 2025-03
ゲストは寿司職人による炙り料理と伝統的な寿司でもてなしを受け、BTCCの日本らしいホスピタリティを堪能しました。

BTCC 日本ブランディングマネージャーKane氏は「2年連続してWebXのサイドイベントBTCC夏まつりを開催できたことを大変嬉しく思います。日本暗号資産コミュニティの交流の場を提供するのと同時に、成長を続ける日本コミュニティへの感謝の気持ちでもあります。今後さらにインタラクティブな機会を設け、引き続き日本のユーザーにとって使いやすい取引所へと更にサービス改善を行って参ります。」と述べました。

$GYAN AMA: コミュニティエンゲージメントの拡大

BTCC夏まつり2025に加えて、BTCCはWebXのサイドイベントである「$NYAN Fusion night」のゴールドスポンサーを努めました。このイベントでは、オンラインとオフラインを組み合わせた形式でX上でディスカッションが行われ、GFA株式会社の代表取締役社長松田氏とICHIZEN HOLDINGSの木田氏がWeb3の未来についてBTCCとインサイトを共有しました。

BTCC 夏まつり 2025-04
「$NYAN Fusion night」のAMAにて交流する様子。BTCCと&NYANコミュニティの熱気が融合しました。

BTCCを代表して、日本ブランディングマネージャーのKaneが登壇し、BTCCの歴史、DEX台頭の時代におけるCEXの役割、そしてGYAN BLUE($NYAN)とのコラボレーションの可能性について語りました。このAMAは オンライン視聴2,800件超、SNS上で 10万件以上のインプレッション を記録し、その強いリーチ力を証明しました。

BTCC 夏まつり 2025-05
BTCCのブランディングが$GYAN Blueと並んで掲載され、日本Web3コミュニティとの連携を改めて強いものにしました。

パネルディスカッション以外にも、$GYANイベントではライブDJのもと、ネットワーキングが行われ、WebX参加者、$NYANホルダー、暗号資産愛好家が集い、新たなつながりが生まれる場となりました。さらにBTCCプレゼンツのミニゲーム大会を実施し、トートバッグ、扇風機、充電器、公式キャラクター「なかもん」のぬいぐるみなどの限定グッズを配布して会場を盛り上げました。

BTCC 夏まつり 2025-06
BTCCはNBAスターであるJaren Jackson Jr.(2023年最優秀守備選手、2度のオールスター選出)をグローバルブランドアンバサダーに迎え、スポーツとデジタル資産をつなぎます。

暗号資産を一般層に広める取り組みの一環として、BTCCは2023年最優秀守備選手かつ2度のNBAオールスター選手であるJaren Jackson Jr. とグローバルブランドアンバサダー契約を締結し、スポーツとデジタル資産の架け橋となることを目指します。

日本との結びつきを強化するBTCC

BTCC夏まつり2025を開催し、「$NYAN Fusion night」にも参画することで、BTCCは日本の暗号資産コミュニティとの関わりを多層的に深めていることを改めて示しました。これらイベントは、BTCCの日本におけるユーザーの拡大を祝福するのと同時に、伝統と革新を橋渡ししながら、日本に深いコミュニティ形成を育むというBTCCの使命をさらに示す結果となりました。

【BTCC取引所について】

BTCC取引所は、2011年6月に設立された暗号資産取引所です。信頼性が高く、誰もが利用できる取引所を目指して、90の国と地域でサービスを提供しております。300万人以上のユーザーに利用されており、おかげさまでグローバル規模で多くの暗号資産愛好家の方々から支持を受けております。弊社はプラットフォームの安全性に特に力を入れており、取引の安定性やコールドウォレットなどはもちろん、13年間無事故で運営を続けております。 

BTCC取引所は、公式HPや公式LINEアカウント等から日本語でのお問い合わせに対応しております。また、定期的に各SNSにて相場情報、暗号資産のニュース、またキャンペーン情報などを更新しています。

BTCC取引所の最新情報は、公式SNSよりご確認ください。

【BTCC取引所 プレスリリースシェアキャンペーン】

上記記事を読み、下記タスクを実施した方から抽選で毎月5名様に20USDTをプレゼントします。

  • タスク:
    1. 記事をXにて感想と共にシェア。
    2. @btcc_japan をタグ付け且つハッシュタグ #BTCCニュース と共に投稿。

【会社概要】

上記プレスリリースに関するお問い合わせは、press@btcc.com までご連絡ください。

本記事はプレスリリースです。JinaCoin(ジナコイン)は、本ページにおけるいかなる内容、正確性、品質、広告宣伝、商品、その他の題材についても、それを支持するものではなく、またそれらについて責任を負うものではありません。読者諸氏は、当社に関連したいかなる行動についてもそれを起こす前に、自身による調査をすべきものとします。JinaCoinは、本稿で言及されたいかなる内容、商品、サービスについても、それを活用または信用したことにより生じた、あるいは活用または信用したことに関連して生じた、もしくは生じたと申立される、いかなる損害や損失に対しても、直接的あるいは間接的な責任を負わないものとします。また、当リリース・PR記事における外部リンクには出稿社・代理店による計測リンクを含むことがありますが、弊社による収益化を目的としたアフィリエイトリンクではありません。

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

TAGGED:
Share This Article
JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。 正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。