パーペチュアル取引(無期限先物)を主力商品として扱う分散型取引所(DEX)「Aster(アスター)」は25日、独自のポイントプログラム「Aster Genesis Stage2」において、ポジション保有時間に応じて付与される「Rhポイント」の獲得倍率を従来の5倍に引き上げると発表した。
ポイント比重の変更で真のトレーダーに報いる
これまでのプログラムでは取引高や確定損益、アスター資産の保有、ユーザー招待といった行動がポイント獲得の中心となっていた。だが、今回の変更により、これらアクションよりも長期ポジションの保有が効率的なRhポイント獲得手段として機能するようになる。なお、週間取引高の2倍が獲得上限として設定されているため、無制限にポイントを獲得できるわけではない点に注意が必要だ。
アスターはこの方針転換について「真の意図を持ったトレーダーに報いるため」と説明。単なる取引高の積み上げではなく、資産やプロジェクトの将来性を信じて長期的にポジションを保持するユーザーを優遇する狙いを明確に示している。
なお、現在進行中のAster Genesis Stage2は10月5日で終了する予定となっている。ただし、Stage2終了後はすぐにStage3へ移行。新たに現物取引スコアの導入など報酬体系が刷新される予定だ。今回導入された保有時間スコアのウェイトが次にも引き継がれるかは現時点で明確ではないため、今後の発表が注目されている。
関連:分散型取引所アスター、競合HYPE対象に最大300倍レバレッジ導入──Genesis ステージ2も最終局面
今回の変更は単なるインセンティブの調整にとどまらず、市場の健全な育成を目指すアスターの長期的なビジョンを反映したものと言えるだろう。Stage3への移行を控え、長期ポジションに比重を置いたポイント獲得体系がトレーダーに対してどのような影響をもたらすのか、今後の動向に注目したい。
関連:【Perp DEX】Asterの使い方ガイド|特徴から取引方法まで徹底解説【エアドロップあり】
関連:Perp DEX アスターの独自トークン $ASTER、上場半日で一時1,650%高騰