仮想通貨プロジェクト「ソムニア」メインネット稼働──独自トークン「SOMI」も発表

木本 隆義
12 Min Read
画像はSomnia Foundation公式Xより引用

英国発のレイヤー1ブロックチェーン「Somnia(ソムニア)」は2日、メインネットの稼働開始を発表した。

100万TPS超の性能で高負荷アプリ対応

これと同時に、プロジェクトの独自トークンである「SOMI」について、「Somnia Foundation(ソムニア財団)」が公式Xで、初期の貢献者やエアドロップ参加者に向けて請求受付を案内している。

現在のブロックチェーン技術の多くは、ゲームやソーシャルアプリのような高頻度のやり取りを処理する上で、性能的な限界を抱えていた。ユーザーが増えれば増えるほど、ネットワークは混雑し、手数料は高騰、そして動作は遅くなる。この「スケーラビリティのジレンマ」こそ、Web3が一般層へ普及する上での大きな障壁であった。しかし、ソムニアはこの問題に対し、独自の技術的アプローチで解決策を提示する。

プロジェクトが公開した資料によれば、その核心には4つのイノベーションがあるという。「Accelerated Sequential Execution(加速的シーケンシャル実行)」「Multistream Consensus(マルチストリーム・コンセンサス)」「Advanced Compression(高度な圧縮)」「IceDB」の4つだ。これらの技術を組み合わせることで、理論上は1秒間に100万件以上のトランザクション(TPS)を処理できるという。さらに、取引の最終確定(ファイナリティ)に要する時間は1秒未満で、手数料もごくわずかに抑えられる。これにより、これまで技術的な制約から断念せざるを得なかった、あらゆる要素がブロックチェーン上で完結するアプリケーションの実現が期待される。

ソムニアの創設者であるポール・トーマス氏は、「誰もがオンラインでアクセスできるワールドコンピュータというアイデアに、ずっと私は惹かれてきた」と語る。彼のビジョンは、イーサリアムが金融の世界で成し遂げた革新を、あらゆるアプリケーション領域へと拡張することにある。そして、Web2の巨大プラットフォーマーと競合し、ユーザーと開発者の双方に「自由」「所有権」「主体性」を取り戻させることを目指している。

ソムニアが主戦場と見据えるのは、ゲームとエンターテイメントの領域。だが、その高性能なインフラは、DeFi(分散型金融)からRWA(現実資産のトークン化)、NFT、AIに至るまで、あらゆる分野での活用が可能だとされる。特定の用途に縛られない汎用性の高さが、このプロジェクトのポテンシャルを物語っている。

今回のローンチに際し、開発チームはコミュニティへの感謝を表明することも忘れなかった。プロジェクトの黎明期から関わってきた支援者たちを「Somniacs(ソムニアックス)」と呼び、「あなた方は単なる参加者ではない。我々の価値であり、物語であり、ネットワークそのものだ」と述べている。

暗号資産(仮想通貨)の世界にまた一つ、新たな選択肢が生まれた。ソムニアが描く「すべてがオンチェーンで動く世界」は、果たしてユーザーにどのような新しい体験をもたらすのか。そのエコシステムの今後の展開が注目される。

関連:ジャック・マー関連企業ユンフェン、約65億円で1万ETH購入──Web3・RWA事業拡大の基盤構築へ
関連:BNBチェーン、RWAプロジェクト向けインセンティブプログラムを開始──Web3実用化を後押し

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
Follow:
リージョナルスペシャリスト(SEA)。タイの古都スコータイで、海外進出のための市場調査・戦略立案・翻訳の会社を経営。『月刊くたばれ経済学』『月刊くたばれMBA』編集長。著書『マウンティングの経済学』ほか。1973年生。東海中高、慶大商卒、NUCB-MBA修了。来タイ13年。仕事のご依頼はツイッターにて。 ツイッター:@t_kimoto
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。

その他のニュース

米イーサジラ、1億ドル規模のETH資産をEtherFiに預託へ──リキッドリステーキングで収益最大化を図る

米ナスダック上場のETHZilla Corporation(イーサジラ、ティッカー:ETHZ)は2日、保有するイーサリアム(ETH)資産約1億ドル分を、リキッドリステーキングプロトコル「EtherFi…