マイクロストラテジーのセイラー氏、ビットコイン追加購入を示唆か

ヤマダケイスケ
8 Min Read

11月中に2度目の追加購入はあるのか?セイラー氏の投稿が波紋を呼ぶ

MicroStrategy(マイクロストラテジー)の創業者マイケル・セイラー氏は17日、自身の公式Xで「saylortrackerのサイトにはもっと緑の点が必要だと思う」と投稿。この発言が、マイクロストラテジーのビットコイン追加購入を示唆するものではないかとして注目を集めている。

セイラー氏が投稿内で引用したsaylortrackerは、マイクロストラテジーのビットコイン購入履歴をリアルタイムで追跡できるサイトだ。このサイトの「緑の点」は、マイクロストラテジーがビットコインを購入した際に表示されるアイコンを指している。「緑の点がもっと必要だ」という発言は、セイラー氏が今後のビットコイン追加購入に対してかなり強気な姿勢であることが見て取れる。

セイラー氏はこれまで一貫してビットコインを「デジタルゴールド」と称しており、その長期的な価値に対する信念を繰り返し表明してきた。今回の投稿も、こうした姿勢を裏付けるものであり、マイクロストラテジーが引き続きビットコイン市場で存在感を示していくことを予感させる。

こうした背景もあり、マイクロストラテジーは依然としてビットコインの継続的な購入を続けている。直近では、11月11日に約27,200 BTC(約20億3,000万ドル)の追加購入を実施。これにより同社のビットコイン保有量は279,000 BTC(約240億ドル)を超えた。

11月に入ってからのビットコイン追加購入は現在1回のみだが、10月には2回の追加購入が行われている。セイラー氏の発言とこれまでの購入実績を考えると、月内に再び追加購入が行われる可能性は十分あるだろう。暗号資産(仮想通貨)市場を牽引するトップ企業、ならびにセイラー氏の今後の動向に注目が集まる。

関連:マイクロストラテジー、約20億3,000万ドルでビットコインを追加購入
関連:ビットコインは今後21年間、年率29%上昇とセイラー氏が大胆予測

情報ソース:マイケル・セイラー氏公式X / saylortracker / CryptoQuant

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
仮想通貨やBCGをメインに執筆活動を行うWebライター。2021年、ビットコインの大幅な値上がりに興味を持ち、仮想通貨の世界に参入。Binance、Bybitをメインに現物取引やステーキングサービスを活用し、資産運用を進めている。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA