ジーイエット(旧マックハウス)、ビットコイン追加購入──累計15億円で88.5BTC取得、段階的戦略が奏功

水澤 誉往
6 Min Read
ジーイエット公式HPより引用

ジーイエット株式会社(旧マックハウス、東証スタンダード:7603)は25日、ビットコイン(BTC)の購入状況に関する進捗を発表した。同社は8月21日から9月25日までの約1か月間で累計15億円を投資し、88.5BTCを取得した。累計取得単価は1BTC当たり1695万1795円となっている。

9月25日の購入では23.9BTCを4億円で取得し、1BTC当たり1675万418円で購入した。これまでの購入実績は8月21日に17.5BTC(3億円)、9月22日に23.2BTC(4億円)、9月24日に23.9BTC(4億円)、9月25日に23.9BTC(4億円)となっている。

アパレルから暗号資産企業への転換が加速

同社は今年6月にマックハウス時代から暗号資産(仮想通貨)事業参入を発表し、7月にはビットコイン取得戦略として17億1500万円の投資計画を公表していた。8月には「ジーイエット」への社名変更を発表し、9月18日に実施。アパレル企業から暗号資産・AI企業への業態転換を鮮明にしていた。

「Growth Yet(成長途上)」「Global Yet(世界への飛躍)」「Generation Yet(次世代価値創造)」を掲げる同社は、ビットコイントレジャリー戦略を中核に据えている。さらにZEROFIELDと連携した米国マイニング事業やコインチェックグループとのWeb3戦略提携も並行して推進しており、「購入」「マイニング」「運用」の3つの軸でビットコイン事業を展開している。

同社は購入したビットコインについて四半期ごとに時価評価を行い、評価損益を損益計算書に計上する方針を示した。現在の業績予想には本件の影響を織り込んでおらず、今後著しい影響が生じた場合には適時開示するとしている。

関連:ジーイエット(旧マックハウス)、ビットコイン購入開始──3日間で11億円投資、段階的戦略を実行

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
Follow:
株式会社jaybe 代表取締役。香川県三豊市出身。2010年4月、株式会社一誠社入社。2011年よりFX取引を開始。2016年3月30日、bitFlyer代表取締役社長・加納裕三氏が出演する動画で仮想通貨に興味を持ち、 1BTC価格47,180円で0.02BTCを購入したことが仮想通貨投資の始まり。2017年11月、仮想通貨投資で身に付けた知識・経験を活かし、自身初のブログ「次男坊の仮想通貨な日」を立ち上げ。2018年4月、JinaCoinの前身である「ジナキャッシュ」開設。2019年10月、収益の安定化に成功し、株式会社一誠社を退職、個人事業主として独立。2020年6月、事業拡大に伴い、株式会社jaybe(法人番号:7470001018079)を創業。 2023年、メディアの名称を「JinaCoin」に変更。月間15万PVを超える仮想通貨情報メディアに成長させる。現在は仮想通貨投資を行う傍ら、仮想通貨の普及活動やマーケットリサーチ等を行なっている。2024年6月、一般社団法人 日本クリプトコイン協会の「暗号通貨認定アドバイザー」資格を取得。仮想通貨投資活動:現物保有・デリバティブ取引・DeFi運用・エアドロップ活動。好きな銘柄:ビットコイン。著書:海外FXのはじめ方完全ガイド。WEB取材:凄腕FXトレーダーへインタビュ ー!vol.8=TitanFX。趣味:投資全般・SEO・読書
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。

その他のニュース

イーサリアム上で初のSEC株式トークン化──83万ETH保有シャープリンクが資本市場革新

ナスダック上場のシャープリンク・ゲーミング(ティッカー:SBET)は25日、SEC登録済み普通株式をイーサリアムブロックチェーン上で直接トークン化する意向を発表した。フィンテック企業のスーパーステート…