仮想通貨レンディング市場が736億ドルで過去最高──DeFi主導で前期比38.5%増

水澤 誉往
9 Min Read
galaxy公式サイトより引用
Highlights
  • 2025年Q3の暗号資産貸出が735.9億ドルで史上最高、DeFiが市場の62.71%を占める
  • DeFi貸出は409.9億ドル(前期比54.84%増)、2021年の48.6%から市場シェアが大幅拡大
  • テザーがCeFi市場の6割(146億ドル)を支配、先物建玉も1,877.9億ドルに達する

ギャラクシー・リサーチは19日に公表した「Crypto Leverage Q3 2025」レポートで、2025年第3四半期の暗号資産担保貸出(レンディング)市場が735.9億ドル(約11.6兆円)に達し、史上最高を記録したと発表した。前期比38.5%増の成長で、2021年第4四半期の693.7億ドルを上回り、過去最大規模を更新している。

DeFi貸出が市場を牽引

分散型金融(DeFi)プロトコルを通じた貸出総額は409.9億ドル(約6.5兆円)となり、前期比54.84%増と大幅な成長を記録した。DeFi貸出は市場全体の62.71%を占め、中央集権型金融(CeFi)の33.12%を大きく上回る。DeFi市場の拡大は、スマートコントラクトの透明性と分散性を求める機関投資家の資金流入が背景にあると見られる。

CeFiとDeFi貸出市場の四半期別推移(CDPステーブルコインを除く) 出典:Galaxy Research
CeFiとDeFi貸出市場の四半期別推移(CDPステーブルコインを除く) 出典:Galaxy Research

一方、CeFi貸出も243.7億ドル(約3.8兆円)まで成長し、前期比37.11%増を達成している。業界全体で暗号資産(仮想通貨)を担保とした資金需要が高まっていることを示す結果だ。

テザーがCeFi市場を支配

CeFi貸出ではステーブルコイン発行企業のテザーが146億ドル(約2.3兆円)を貸し出し、CeFi市場の59.91%を占める圧倒的なシェアを獲得した。続いてネクソが20.4億ドル(約3,210億円)、ギャラクシーが18億ドル(約2,833億円)で2位、3位を占めている。

CeFi貸出市場の四半期別推移(企業別内訳) 出典:Galaxy Research
CeFi貸出市場の四半期別推移(企業別内訳) 出典:Galaxy Research

ギャラクシーはレポート内で、デジタル・アセット・トレジャリー(DAT)債務の追跡も実施しており、Q3では120億ドル以上のDAT債務を確認。前期からの増加額は4.22億ドルにとどまり、企業による暗号資産担保借入の伸びは限定的だった。

トレジャリー企業による既知の債務残高推移 出典:Galaxy Research
トレジャリー企業による既知の債務残高推移 出典:Galaxy Research

先物市場も史上最高を記録

暗号資産先物の建玉(OI)も大幅に増加し、9月30日時点で1,877.9億ドル(約29.6兆円)に達した。前期比41.46%増で、10月6日には史上最高の2,203.7億ドル(約34.7兆円)を記録している。先物市場の拡大は、機関投資家によるヘッジ需要とレバレッジ取引の活発化を反映する。

ギャラクシー・リサーチのレポートは、暗号資産市場全体で担保貸出と先物取引が大幅に成長し、機関投資家の参加が加速していることを示した。

関連:BTC市場が重大局面、反発か暴落か──プレミアム9カ月ぶりマイナス、実現損失は過去最大級

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
Follow:
株式会社jaybe 代表取締役。香川県三豊市出身。2010年4月、株式会社一誠社入社。2011年よりFX取引を開始。2016年3月30日、bitFlyer代表取締役社長・加納裕三氏が出演する動画で仮想通貨に興味を持ち、 1BTC価格47,180円で0.02BTCを購入したことが仮想通貨投資の始まり。2017年11月、仮想通貨投資で身に付けた知識・経験を活かし、自身初のブログ「次男坊の仮想通貨な日」を立ち上げ。2018年4月、JinaCoinの前身である「ジナキャッシュ」開設。2019年10月、収益の安定化に成功し、株式会社一誠社を退職、個人事業主として独立。2020年6月、事業拡大に伴い、株式会社jaybe(法人番号:7470001018079)を創業。 2023年、メディアの名称を「JinaCoin」に変更。月間15万PVを超える仮想通貨情報メディアに成長させる。現在は仮想通貨投資を行う傍ら、仮想通貨の普及活動やマーケットリサーチ等を行なっている。2024年6月、一般社団法人 日本クリプトコイン協会の「暗号通貨認定アドバイザー」資格を取得。仮想通貨投資活動:現物保有・デリバティブ取引・DeFi運用・エアドロップ活動。好きな銘柄:ビットコイン。著書:海外FXのはじめ方完全ガイド。WEB取材:凄腕FXトレーダーへインタビュ ー!vol.8=TitanFX。趣味:投資全般・SEO・読書
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

その他のニュース

L2 Base創設者、個人トークン「jesse」を21日ローンチへ

レイヤー2ブロックチェーンBase(ベース)の創設者であるジェシー・ポラック氏は20日、自身の公式Xを通じて個人トークン「jesse」をローンチすることを発表した。トークンの公開は日本時間11月21日…