【9/12 仮想通貨ETF動向】ビットコイン5日連続流入、リスクオン続く

shoko-koyama
7 Min Read
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

12日の米国暗号資産(仮想通貨)市場では、現物ETFに対して引き続き強い買いが入り、ビットコイン、イーサリアム、ソラナのすべてで資金流入が観測された。

ビットコイン(BTC)現物ETFの動向

この日、ビットコインETFには6億4,240万ドルの純流入が入り、5営業日連続の資金流入となった。

なかでも目立ったのは、FBTC(Fidelity Wise Origin Bitcoin Fund)への3億1,000万ドル、およびIBIT(iShares Bitcoin Trust)への約2億6,000万ドルの流入である。この2ファンドだけで全体流入額の約89%を占める形となった。

ETF開始以来の累計純流入額は567億9,200万ドルに達しており、投資家の関心の高さが持続している。

イーサリアム(ETH)現物ETFの動向

イーサリアムETFも堅調に推移し、3日連続の資金流入となる4億550万ドルの純流入を記録した。ETF開始以来の累計純流入額は133億8,100万ドルに達している。

ソラナ(SOL)現物ステーキングETFの動向

ソラナ現物ステーキングETFでは550万ドルの純流入が記録された。累計純流入額は2億1,100万ドルとなった。


今週のETF動向まとめ(9月8日〜12日)

今週は、ビットコインETFが5日すべてで資金流入となり、安定した強さを示した。

イーサリアムETFは月曜に一時的な流出があったものの、火曜から金曜までの4日間連続で純流入が続いた。

ソラナETFは、月曜・火曜は流入がゼロだったが、水曜から3日連続で資金が戻ってきた。

仮想通貨ETFへの資金流入が続いた今週は、投資家のリスクオン姿勢が鮮明に表れた。

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
仮想通貨歴5年。ニュース記者歴3年。常に仮想通貨ニュースを追う。情報ソースを追究し正しい情報をわかりやすく伝えることに努めている。仮想通貨は下落するたび買い増すタイプで、主にステーキングで資産運用中。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。

その他のニュース

マントル(MNT)、過去最高値を更新──バイビット統合と米政府採用が牽引

暗号資産(仮想通貨)「Mantle(マントル、MNT)」は11日に10.2%超上昇し、従来の史上最高値である1.51ドル(2024年4月8日記録)を突破した。本記事執筆時点で1.62ドル付近を推移して…