リップル、日足ライン保てば買い目線継続──雲下端突破がカギ【仮想通貨チャート分析】XRP、BTC、ETH、PEPE

JinaCoin編集部
29 Min Read
本日の分析ポイント
  • リップル(XRP):日足短期HMA維持と日足雲下端突破が上値再開の分岐点
  • ビットコイン(BTC):1時間足長期HMAを維持し上抜け継続なら96,300ドルを狙う展開
  • イーサリアム(ETH):3,000ドル維持と1時間足中期HMA上抜けで3,250ドル試しやすい
  • ぺぺコイン(PEPE):1時間足長期HMA維持と上昇ダウ成立で0.0000050ドル台が焦点
【13か月間 最大80%OFF】
Black Fridayキャンペーン(~11/28)

リップル(XRP)チャート分析

リップル(XRP)-日足チャート分析-2025年11月28日
リップル日足チャート 2025年11月28日
リップル(XRP)-4時間足チャート分析-2025年11月28日
リップル4時間足チャート 2025年11月28日
リップル(XRP)-1時間足チャート分析-2025年11月28日
リップル1時間足チャート 2025年11月28日
本日のエントリーポイント
  • エントリー方向:ロング(中期目線)
  • エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
    • 日足短期HMAを下抜けせずに上昇に転じる
    • 日足一目均衡表雲下端を上抜け
    • 1時間足レベルで上昇トレンドが成立
  • 利確目安:(チャート上Ⓑ)
    • 日足一目均衡表雲上端(2.35ドル付近)
  • 損切り目安:
    • エントリー時点での直近安値

リップル(XRP)は現在、2.19ドル付近を推移している。25日に日足中期HMAを上抜けて以降、日足一目均衡表雲が上値の抵抗帯として機能し、相場は横ばい気味の推移となっている。足元では1時間足長期HMAを下抜けたことで短期的な売り圧がやや強まりやすい状態にある。

しかし、価格下部には日足短期HMAが控えているため、このラインを割り込まない限り、再び上昇へ向かう余地は残されている。今後、日足短期HMA付近で下げ止まりを確認し、日足一目均衡表雲下端を明確に上抜けながら1時間足レベルで上昇トレンドが成立する場合、中期的な上昇に転じやすくなる。この条件が整えば、雲内で不安定な値動きとなる可能性はあるものの、日足一目均衡表雲上端付近の2.35ドルを目標とする上昇が期待できる。

一方で、中長期的には4時間足レベルで買い圧が減少しており、日足レベルでも売り圧が弱まりつつあるなど、依然として方向感の乏しい不安定な構図だ。したがって、強いトレンドが発生するまでは無理にポジションを構築せず、4時間足で明確な方向性が示されるまでは柔軟に対応できる準備を整えておく段階だと判断する。

ビットコイン(BTC)チャート分析

ビットコイン(BTC)-日足チャート分析-2025年11月28日
ビットコイン日足チャート 2025年11月28日
ビットコイン(BTC)-4時間足チャート分析-2025年11月28日
ビットコイン4時間足チャート 2025年11月28日
ビットコイン(BTC)-1時間足チャート分析-2025年11月28日
ビットコイン1時間足チャート 2025年11月28日
本日のエントリーポイント
  • エントリー方向:ロング(短・中期目線)
  • エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
    • 1時間足長期HMAを下回らずに1時間足レベルで上昇トレンドを形成
    • 日足中期HMA及び1時間足中期HMAを上抜け
  • 利確目安:(チャート上Ⓑ)
    • 96,300ドル付近
  • 損切り目安:
    • 1時間足中期HMA直下、もしくはエントリー時点での直近安値

ビットコイン(BTC)は現在、91,100ドル付近を推移している。昨日は日足中期HMA直下まで上昇したものの、同ラインが強い抵抗帯として機能し、上値を抑えられる展開となっている。

現状では1時間足中期HMAを下回って推移しているが、値動き全体を見ると4時間足レベルでの押し目形成過程と判断できる局面である。そのため今後、1時間足長期HMAを明確に割り込まず、1時間足レベルで上昇トレンドを再形成しながら日足中期HMAおよび1時間足中期HMAを上抜ける場合、96,300ドル付近までの上昇余地が見込める。ロングの想定条件は、上記HMA群のサポート確認と中期HMA上抜けで、これは短期・中期いずれの時間軸でも上昇波形が整う形である。

ただし、4時間足で意識される93,500ドル付近は直近の戻り高値でもあり、同水準での反発が強く出る場合は上昇が一服する可能性が高い。そのため、該当水準で反応が確認される場合は無理にエントリーせず、一旦様子を見る判断が妥当だと考える。また、日足レベルでは依然として下降トレンドからの調整局面にあるため、短中期でロングが成立したとしても深い押しが入るリスクは残り、ポジション管理には警戒が必要な状況だと推測する。

イーサリアム(ETH)チャート分析

イーサリアム(ETH)-日足チャート分析-2025年11月28日
イーサリアム日足チャート 2025年11月28日
イーサリアム(ETH)-4時間足チャート分析-2025年11月28日
イーサリアム4時間足チャート 2025年11月28日
イーサリアム(ETH)-1時間足チャート分析-2025年11月28日
イーサリアム1時間足チャート 2025年11月28日
本日のエントリーポイント
  • エントリー方向:ロング(短・中期目線)
  • エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
    • 1時間足長期HMA付近から上昇に転じる
    • 1時間足中期HMAを上抜け
    • 1時間足レベルで上昇トレンドが成立
  • 利確目安:(チャート上Ⓑ)
    • 3,250ドル付近
  • 損切り目安:
    • 1時間足中期HMA直下、もしくはエントリー時点での直近安値

イーサリアム(ETH)は現在、3,015ドル付近を推移している。昨日は強い上昇により日足中期HMAと3,000ドルの節目を上抜けたが、その後は短期的に上昇の勢いが鈍り、1時間足中期HMAを下抜けたことで3,000ドル付近を中心とした横ばい推移に移行している。

ただし、日足中期HMAを明確に上抜けた点は短期・中期で上昇優勢へ転じた重要なサインであり、3,000ドルでの下げ止まりも一定の買い圧を示す要素といえる。これらの状況から今後、1時間足長期HMA付近を割り込まずに反転し、1時間足中期HMAを上抜けながら1時間足レベルで上昇トレンドが成立する場合、4時間足でも上昇再開と判断しやすくなる。この条件が整う局面では、3,250ドル付近までの上昇を狙う展開が想定される。

一方で、日足レベルでは依然として下降トレンドの調整段階に位置しているため、短・中期でロングが成立したとしても深めの押しが入るリスクは残る。値動きが失速した場合に備え、損切り位置や撤退基準を明確にしておくなど、リスク管理を徹底する局面だと判断する。

ぺぺコイン(PEPE)チャート分析

ぺぺコイン(PEPE)-日足チャート分析-2025年11月28日
ぺぺコイン日足チャート 2025年11月28日
ぺぺコイン(PEPE)-4時間足チャート分析-2025年11月28日
ぺぺコイン4時間足チャート 2025年11月28日
ぺぺコイン(PEPE)-1時間足チャート分析-2025年11月28日
ぺぺコイン1時間足チャート 2025年11月28日
本日のエントリーポイント
  • エントリー方向:ロング(短・中期目線)
  • エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
    • 1時間足長期HMAを下抜けずに上昇に転じる
    • 1時間足中期HMAを上抜け
    • 1時間足レベルで上昇のダウ理論が成立
  • 利確目安:(チャート上Ⓑ)
    • 4時間足ボリンジャーバンドアッパーバンド付近(0.0000050ドルから0.0000051ドル付近)
  • 損切り目安:
    • エントリー時点での直近安値

ぺぺコイン(PEPE)は現在、0.00000464ドル付近を推移している。25日に強い上昇が入り日足中期HMAを上抜けした後、昨日は4時間足一目均衡表雲を上抜ける展開となった。しかし、その勢いは長続きせず、足元では短期的に安値をやや切り下げている局面だ。

現状の短期上昇は一旦終了したと判断できるが、1時間足長期HMAを下抜けていない点は中期的な上昇余地が残る材料である。さらに、日足中期HMAおよび4時間足一目均衡表雲を明確に上抜けていることから、短中期では依然として買い優勢の環境が続いているといえる。これらの状況から今後、1時間足長期HMA付近で下げ止まりを確認し、1時間足中期HMAを上抜けて1時間足レベルで上昇のダウ理論が成立する場合、4時間足ボリンジャーバンドアッパーバンド付近の0.0000050ドルから0.0000051ドルを目指す展開となりやすい。

ただし、日足では下降トレンドからの調整段階に位置しているため、短中期でロングが成立したとしても急落のリスクは依然として高い。そのため、ポジションを持ったとしても深追いを避けつつ、下落に転じるシナリオも想定した上で柔軟な対応が求められる局面だと判断する。

関連:チャート分析ツール「トレーディングビュー」の使い方
関連:リップル、上昇再開シグナル点灯──雲上端突破が本日の焦点【仮想通貨チャート分析】XRP、BTC、ETH、BNB

チャート設定(使用インジケーター一覧)
  • ハル移動平均線
    • 20EMA:ピンク(短期HMA)
    • 80EMA:水色(中期HMA)
    • 320EMA:緑(長期HMA)
  • ボリンジャーバンド
    • 1時間足:期間200、偏差2.5
    • 4時間足・日足:期間50、偏差2.5
  • 一目均衡表(雲のみ表示)
    • 転換線:9
    • 基準線:26
    • 先行スパン:52
  • ・MACD(クリスマニング氏の設定値)
    • 短期EMA:9
    • 長期EMA:17
    • シグナル:7
【最大80%OFF】TradingView Black Fridayキャンペーン(~11/28)

TradingViewでは2025年11月21より、最大80%OFFでTradingView有料プランの契約ができる「Black Fridayキャンペーン」を開催中です。

プラン名通常プランBlack Fridayキャンペーン
割引プラン
Essential$12.95/ 月
(1,942円)
$126/13ヶ月間(30%OFF)
$9.69/月
Plus$24.95/ 月
(3,742円)
$216/13ヶ月間(40%OFF)
$16.62/月
Premium$49.95/ 月
(7,492円)
$217/13ヶ月間(70%OFF)
$16.69/月
Ultimate$199.95/ 月
(29,992円)
$576/13ヶ月間(80%OFF)
$44.31/月
※年次での契約の場合の料金
※契約から13か月間の料金(1か月分無料)となります。
※為替レート150円/ドル

TradingViewの多彩な機能を使った分析に興味のある方は、ぜひこの機会に加入し高度な分析を始めてください!

各プランの詳細、TradingViewの基本的な使い方は以下の記事で紹介しています。

TradingView記事一覧
無料版・有料版の違い、登録方法使い方、有料版の機能

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。 正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

その他のニュース

大規模ハッキングのバランサー、回収資産12億円の分配案を公表

分散型取引所Balancer(バランサー)のコミュニティは27日、3日に発生したッキング事件で救出された約800万ドル(約12億円)の資産をどのように分配するかを定める提案を公表した。この提案は、被害…