- リップル(XRP):日足短期HMA下で1時間足長期HMA割れなら2.2ドルへ
- ビットコイン(BTC):1時間足長期HMA下抜けで108,750ドル目安
- イーサリアム(ETH):3,800ドル下抜けと下降トレンド成立で3,400ドル視野
- ぺぺコイン(PEPE):日足短期HMA下で1時間足長期HMA割れなら0.0000056ドル付近まで
リップル(XRP)チャート分析



- エントリー方向:ショート(中期目線)
- エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
- 日足短期HMAを上抜けしない状態で1時間足長期HMAを下抜け
- 1時間足レベルで下降のダウ理論が成立
- 利確目安:(チャート上Ⓑ)
- 4時間足ボリンジャーバンドロワーバンド付近(2.2ドル付近)
- 損切り目安:
- エントリー時点での直近高値
リップル(XRP)は現在、2.57ドル付近を推移している。11日の急落後、2.34ドル付近を下限として短期的な反発を見せ、1時間足長期HMAを上抜けしている。短期的には下落リスクがやや後退しているものの、4時間足および日足では下降のパーフェクトオーダーが継続しており、依然として中期的な下落圧が強い状況だ。
そのため、日足短期HMAを上抜けしないまま1時間足長期HMAを再び下抜けし、1時間足レベルで下降のダウ理論が成立した場合は、4時間足ボリンジャーバンドロワーバンド付近(2.2ドル前後)までの下落が想定されるだろう。
ただし、11日の急落によりチャート全体のテクニカル配置が崩れており、依然として指標の信頼性が低い局面にある。そのため、現状では無理なエントリーは避け、トレンド構造が再び整うのを待って確実なポイントを狙う方が無難と考えられる。
ビットコイン(BTC)チャート分析



- エントリー方向:ショート(中期目線)
- エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
- 1時間足長期HMAを下抜け
- 1時間足レベルで下降のダウ理論が成立
- 利確目安:(チャート上Ⓑ)
- 108,750ドル付近
- 損切り目安:
- エントリー時点での直近高値
ビットコイン(BTC)は現在、114,900ドル付近を推移している。10日の急落後に短期的な上昇を見せて1時間足長期HMAを一時上抜けしたが、日足一目均衡表雲上端および日足短期HMAに上値を抑えられ、戻り売り優勢の展開が続いている。上部には中期・長期HMAが控えており、上昇の勢いは限定的だ。
今後、1時間足長期HMAを下抜けして1時間足レベルで下降のダウ理論が成立すれば、再び下落基調へ移行する可能性が高い。下落目標は108,750ドル付近で、同水準は4時間足のボリンジャーバンドロワーバンドおよび過去サポート帯と重なる重要な下値目処である。
中長期的には、11日の下落で安値更新となったものの、高値切り下げが未成立であり、一旦日足レベルで押し目形成を経る可能性がある。その後に下落方向へ再転換する展開となれば、105,000ドル前後までの下値試しを想定できるだろう。
イーサリアム(ETH)チャート分析



- エントリー方向:ショート(中期目線)
- エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
- 1時間足一目均衡表雲及び3,800ドルを下抜け
- 1時間足レベルでの下降トレンドが成立
- 利確目安:(チャート上Ⓑ)
- 4時間足ボリンジャーバンドロワーバンド、もしくは3,400ドル付近
- 損切り目安:
- 3,800ドル直上、もしくはエントリー時点での直近高値
イーサリアム(ETH)は現在、4,130ドル付近を推移している。昨日は大きく戻したものの、日足一目均衡表雲下端および日足短期HMAに上値を抑えられ、上昇の勢いは限定的である。日足レベルでは依然として雲下に位置しており、上部には中期・長期HMAも控えているため、上値の重さが意識される展開だ。
現状は短期的な下落再開待ちの局面と考えられる。短期下落再開の判断基準は、1時間足一目均衡表雲および3,800ドルラインの下抜けだ。このラインを明確に割り込み、1時間足レベルで下降トレンドが成立すれば、4時間足ボリンジャーバンドロワーバンド、もしくは3,400ドル付近までの下落が視野に入るだろう。
長期的には下落基調が継続しているものの、日足レベルでは押し安値を割り込んでおらず、明確な下落トレンドの形状ではない。そのため、中長期のショートを狙う場合は、日足中期HMA付近で押し目形成を経た後に3,400ドルを下抜ける展開が必要となる。この条件がそろえば、2,700ドル台までの下値余地も想定できるだろう。
ぺぺコイン(PEPE)チャート分析



- エントリー方向:ショート(中期目線)
- エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
- 日足短期HMAを上抜けしない状態で下落に転じ1時間足長期HMAを下抜け
- 1時間足レベルで下降トレンドが成立
- 利確目安:(チャート上Ⓑ)
- 4時間足ボリンジャーバンドロワーバンド付近(0.0000056ドル付近)
- 損切り目安:
- 1時間足長期HMA直上、もしくはエントリー時点での直近高値
ペペコイン(PEPE)は現在、0.0000075ドル付近で推移している。10月11日のトランプ砲による急落で一時0.0000028ドル付近まで下落したが、その後急速に回復し、0.0000066ドル付近をサポートとした短期的な上昇局面を形成、1時間足長期HMAを上抜けしている。
現状、短期的な下落リスクはやや後退しているものの、日足レベルでは下落トレンドのチャート配置となっており、4時間足では下降の押し目形成中とみられる。そのため、日足短期HMAを上抜けしないまま下落に転じ、1時間足長期HMAを下抜けしながら1時間足レベルで下降トレンドが成立した場合は、4時間足ボリンジャーバンドロワーバンド付近(0.0000056ドル前後)までの下落が想定されるだろう。
長期的には、価格が日足ボリンジャーバンドロワーバンドを一時的に下抜けており、過熱感のある売りが落ち着く局面に入っていると考えられる。一旦、日足中期HMA付近までの押し目形成の動きとなる可能性があるが、その後に再度下落方向へ転じる展開となれば、再び0.0000028ドル付近までの下落も視野に入るだろう。
関連:チャート分析ツール「トレーディングビュー」の使い方
関連:ビットコイン、トランプ関税ショックで急落──下落優勢で102,400ドル目指す展開【仮想通貨チャート分析】BTC、ETH、XRP、SOL
- ハル移動平均線
- 20EMA:ピンク(短期HMA)
- 80EMA:水色(中期HMA)
- 320EMA:緑(長期HMA)
- ボリンジャーバンド
- 1時間足:期間200、偏差2.5
- 4時間足・日足:期間50、偏差2.5
- 一目均衡表(雲のみ表示)
- 転換線:9
- 基準線:26
- 先行スパン:52
- ・MACD(クリスマニング氏の設定値)
- 短期EMA:9
- 長期EMA:17
- シグナル:7