AIエージェント決済基盤のカイトAI、コインベースから資金調達

shoko-koyama
7 Min Read
Kite公式Xより引用

AIエージェント向けブロックチェーン決済基盤を開発するKite AI(カイトAI)は28日、コインベース・ベンチャーズからの投資を発表した。

今回の資金調達は、ペイパル・ベンチャーズとジェネラル・カタリストが主導した3,300万ドル(約50億円)のシリーズA追加ラウンドとなる。同社はコインベースのx402エージェント決済標準をネイティブ統合し、プロトコルの主要な実行・決済レイヤーとして位置づけられている。

AIエージェント決済の課題を解決

カイトAIのCEO兼共同創業者であるチー・チャン氏は「現在の金融インフラは、AIが使おうとすると機能しなくなる」と指摘する。

同社は、AIエージェントが安全なデジタルID、プログラム可能な支出制限、ステーブルコイン対応による即時決済を実現できるブロックチェーン・ネイティブのネットワークを構築した。同社のエージェント・パスポート機能により、各AIエージェントは固有の暗号化IDとプログラム可能なガバナンス制御を持ち、すべての自律的取引が安全で検証可能となる。

x402プロトコルとの統合により、AIエージェントは標準化されたインテント・マンデートを通じて決済の送信、受信、照合をシームレスに実行できる。

同社はペイパルやショッピファイなどの主要プラットフォームとの統合を進めており、これらのサービスを自律型エージェントが発見・利用できるようにしている。チャン氏は「今後オンラインになる数兆のAIエージェントの経済的基盤を構築することが当社の使命だ」と述べた。

カイトAIは、データブリックス、ウーバー、カリフォルニア大学バークレー校出身のAIとデータインフラの専門家によって設立された。

関連:コインベース、世界的金融機関シティと提携──ステーブルコイン活用の決済インフラ構築へ

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=152.4円)

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
仮想通貨歴5年。ニュース記者歴3年。常に仮想通貨ニュースを追う。情報ソースを追究し正しい情報をわかりやすく伝えることに努めている。仮想通貨は下落するたび買い増すタイプで、主にステーキングで資産運用中。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。