イーサリアム、9週間の攻防を制す──著名トレーダーが強気相場の到来を予測

伊藤 将史
8 Min Read
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

週足「EMA50」を明確に上抜け、強気のサインか

著名トレーダーである「Doctor Profit」氏は9日、イーサリアム(ETH)価格が重要なテクニカル指標を突破したことが、強気相場の到来を示唆しているとの分析を公開した。

Doctor Profit氏は、「週足チャートで9週間も拒絶され続けたEMA50を、ETHはついに突破した!非常に良い兆候だ。ホールドし続けて、お茶でも飲みなさい。数週間以内に、より高い目標価格が期待される」と述べ、今後の価格上昇に強い期待感を示した。

テクニカル分析の要「EMA50」とは?

Doctor Profit氏が注目したのは、週足チャートにおける「50週指数平滑移動平均線(EMA50)」だ。

EMAとは、特定の期間の平均価格を線で結んだ移動平均線の一種である。単純に平均を出す単純移動平均線(SMA)とは異なり、特に直近の価格の動きに比重を置いて算出されるため、トレンドの変化をより早く捉えるサインとして利用される。

週足のEMA50は、過去50週間の価格動向を反映した長期的なトレンドを示す指標として、多くのトレーダーに意識されている。一般的に、価格がこのEMA50を上回って推移している場合は上昇トレンド(強気相場)、下回っている場合は下降トレンド(弱気相場)と判断されることが多い。

ETH価格チャートとEMA50

Doctor Profit氏がポストした画像によると、イーサリアムは過去9週間にわたり、この週足EMA50が抵抗線(レジスタンス)として機能し、価格の上昇を阻んできた様子が確認できる。

今回、長期間にわたって価格を抑えつけてきた抵抗線を明確に上抜けたことは、市場心理が弱気から強気へと転換する可能性を示す一つのサインと捉えることができる。今回のテクニカル的な好材料が、さらなる価格上昇への追い風となるか、今後の動向が注目される。

関連:ビットコイン、日足中期HMAが支えとなるか──下値キープで再び110,500ドルが視野【仮想通貨チャート分析】BTC、ETH、XRP、SOL
関連:イーサリアムに強い資金流入、BTCは米関税判決で失速──CoinSharesレポート

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
2017年の仮想通貨ブームの頃に興味を持ち、以降Web3分野の記事の執筆をし続けているライター。特にブロックチェーンゲームとNFTに熱中しており、日々新たなプロダクトのリサーチに勤しんでいる。自著『GameFiの教科書』。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube