ビットコイン10万6,000ドル台維持、米政府機関閉鎖解除の進展でリスクオン加速

永田ヒロタカ
8 Min Read
Highlights
  • 米政府封鎖が過去最長を更新、最短で12日に下院採決の可能性
  • トランプ大統領はつなぎ予算案を支持、残るは下院の判断
  • ビットコインは10万6,000ドル台を維持、閉鎖解除期待のリスクオン継続

世界のマーケットはいま、過去最長を更新している米政府機関の閉鎖解除の動向に大きな関心を寄せている。10日夜、米議会上院は政府機関の閉鎖を終わらせるためのつなぎ予算案を賛成多数で可決。閉鎖解除に向けて大きく前進した。

今後の流れとしては、法案は下院での可決を経て、トランプ大統領の署名を得なければならない。ただし、トランプ氏は法案を支持する姿勢を表明しており、焦点は下院の表決次第となった。早ければ12日にも下院で表決が行われ、可決されればその後速やかに再開する可能性がある。

41日間にわたる米政府機関の閉鎖は、連邦職員に対する給与の支払い停止・航空便の混乱・食糧支援の遅れなど深刻な問題を引き起こしている。さらに7日に発表される予定であった雇用統計の発表が遅れているなど、経済指標の発表にも影響を与えており、経済状況を正確に判断できない状況は米連邦公開市場委員会(FOMC)による政策金利の決定にも悪影響を与える可能性がある。

10日-11日のマーケットは米政府機関閉鎖解除に向けた動きが好感を受け、リスクオンで反応。リスク資産である株や暗号資産(仮想通貨)が買われる展開となり、日米ともに株価指数は上昇でのスタートをみせている。

ビットコイン、米下院の採決と雇用統計が焦点

2025年11月11日のビットコイン(BTCUSD)の1時間足チャート
ビットコイン価格チャート(対米ドル) 出典:TradingView

ビットコインは10万6,000ドル台を推移。先日にレンジ相場の高値となっていた10万5,000ドルを突破して、同値をサポートラインとする動きを継続している。テクニカル面では上方に目立った節目がないので、勢いが付けば11万ドル台を試す動きも出てきそうだ。

ファンダメンタルズに左右される動きが続いているビットコインの展望としては、米政府機関の閉鎖解除と発表が遅れている米雇用統計の結果が焦点となる。

直近では閉鎖解除となれば上方に弾みが付くことになるだろう。加えて、閉鎖解除はFOMCの政策金利決定にも大きな影響を与える(アメリカの経済状況を正しく判断できるようになるため)、解除後の政府機関の動きには警戒する必要がある。

関連:ビットコイン106,000ドルまで上昇──政府再開に向けた法案前進が好感を受ける
関連:ビットコイン、一時98,000ドル割れ──米政府閉鎖最長タイでリスクオフ進む

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
金融ジャンルを得意とするWebライター。投資歴は「FX10年」「株6年」「暗号資産3年」。テクニカルとファンダメンタルズの両面から相場を分析することで、中長期の安定したトレードが得意。保有資格:ファイナンシャルプランナー2級・AFP
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。

その他のニュース

コインベース初のトークンセール、モナド「MON」を17日開始──総供給7.5%を0.025ドルで販売、トークノミクス公開

イーサリアム互換レイヤー1ブロックチェーンプロジェクトのMonad(モナド)は10日、米暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースのトークンセールプラットフォームを通じて、ネイティブトークン「MON」の一…