【11/10 仮想通貨ETF動向】ビットコイン・ソラナに流入、イーサリアムは横ばい

shoko-koyama
8 Min Read

10日の米国暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコインとソラナに資金が流入した一方、イーサリアムは資金移動が発生しなかった。

ビットコイン(BTC)現物ETFの動向

ビットコイン現物ETFは120万ドルの純流入。1日ぶりの資金流入となった。

BITB(Bitwise Bitcoin ETF)のみに120万ドルが流入し、流出した銘柄はなかった。

ETF開始以来の累計純流入額は599億4,600万ドルとなった。

イーサリアム(ETH)現物ETFの動向

イーサリアム現物ETFは流入・流出ともにゼロ。資金移動は発生せず、全銘柄で動意を欠く結果となった。

ETF開始以来の累計純流入額は138億7,900万ドル。

ソラナ(SOL)現物ETFの動向

ソラナ現物ETFは680万ドルの純流入を記録。

BSOL(Bitwise Solana Staking ETF)に590万ドル、GSOL(Grayscale Solana Trust ETF)に90万ドルが流入した。

ETF開始以来の累計純流入額は3億4,300万ドルに拡大した。


10日の米国仮想通貨市場では、ビットコインとソラナの現物ETFで資金流入が確認され、イーサリアムは流入・流出ともに発生しなかった。ビットコインETFは7日の大幅流出から反転したものの、流入規模は限定的となった。

現時点でETF資金は明確なトレンドを示していないが、米政府閉鎖解除に向けてリスクオンの空気が強まるなか、仮想通貨ETFが流入基調とを取り戻せるかどうかに注目が集まっている。

関連:【11/6 仮想通貨ETF動向】6日ぶりにビットコイン、イーサリアムが流入 安堵感広がる
関連:【11/5 仮想通貨ETF動向】ビットコイン・イーサリアムが6日連続流出、ソラナは流入

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
Share This Article
仮想通貨歴5年。ニュース記者歴3年。常に仮想通貨ニュースを追う。情報ソースを追究し正しい情報をわかりやすく伝えることに努めている。仮想通貨は下落するたび買い増すタイプで、主にステーキングで資産運用中。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。

その他のニュース

コインベース初のトークンセール、モナド「MON」を17日開始──総供給7.5%を0.025ドルで販売、トークノミクス公開

イーサリアム互換レイヤー1ブロックチェーンプロジェクトのMonad(モナド)は10日、米暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースのトークンセールプラットフォームを通じて、ネイティブトークン「MON」の一…