Aptos Namesとは?.aptドメインの取得方法を解説

JinaCoin編集部
26 Min Read
この記事をざっくり言うと…
  • Aptos Namesとは、.aptのドメイン取得サービスで、ENS(.eth)のようなもの
  • .aptの取得方法は簡単で仮想通貨APTを保有していれば誰でも作成可能
  • この記事では.aptの取得方法を解説

コンテンツの誤りを送信する

Aptos Names(アプトス ネームズ)とは?

Aptos Names(アプトス ネームズ)とは?

Aptos Names(アプトス ネームズ)は、NFT技術を活用してAptosアドレスを「●●.apt」という風に置き換えできるサービスを提供しています。イーサリアムで言うところの、ENSつまり「.eth」と同じようなサービスとなっています。

ちなみにENSで「.eth」のドメインを取得していた方全員に2021年11月9日、仮想通貨ENSのエアドロップがあり、日本円で一人あたり約30万円ほどの価値があったので、もしかすると今回も「.apt」を取得しておくと、後々エアドロップの対象となるかもしれません。

あまり期待し過ぎない方が良いですが、Aptos周りのエコシステムを利用検討中の方や、エアドロップを期待する方はぜひ「.apt」を取得してみてください!

ちなみに私はエアドロップを期待して取得しました…

これもう見た?【最新】仮想通貨エアドロップ情報まとめ

.aptドメインの取得方法を解説

.aptドメインの取得方法を解説

それでは.aptの取得方法を解説します。簡単に取得できるのでぜひ試してみてください。

.apt取得手順
  1. 国内取引所から仮想通貨APTが購入できる海外取引所へ仮想通貨を送金
  2. 海外取引所で仮想通貨APTを購入
  3. Martianウォレットをインストール
  4. 仮想通貨APTをMartianウォレットへ送金
  5. Aptos NamesとMaritanウォレットを接続
  6. .aptドメインを取得

以下でやり方を解説します。

国内取引所から仮想通貨APTが購入できる海外取引所へ仮想通貨を送金

国内取引所から仮想通貨APTが購入できる海外取引所へ仮想通貨を送金

aptドメインを取得するには、仮想通貨APTを購入する必要があるので、まずは仮想通貨APTが購入できる海外取引所へ仮想通貨を送金しましょう。

国内取引所はGMOコインを利用すると送金手数料が無料なのでおススメです。

トラベルルールにより海外業者との送金やり取りができない場合があります
その場合は、メタマスクなどのプライベートウォレットを経由して送金すれば問題ないので、焦らず対応してみてください。

トラベルルールについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
これもう見た?トラベルルールとは?各仮想通貨取引所対応|海外取引所・ウォレットへの影響も解説

仮想通貨APTが購入できるおすすめ取引所は下記です。

おすすめ仮想通貨取引所

取引所名ボーナス情報
1位:Bybit

公式:https://www.bybit.com/ja-JP
・5ドル口座開設ボーナス
・20USDT口座開設ボーナス(期間限定)

・30USDT口座開設ボーナス&最大6,000USDT入金ボーナス(期間限定)
・初回入金・取引ボーナス
・その他各種ボーナス
2位:Bitget

公式:https://www.bitget.com/ja
・新規口座開設取引手数料30%OFFキャンペーン
・初回入金100%キャッシュバック
・その他各種ボーナス
3位:Zoomex

公式:https://www.zoomex.com/ja/-JP
・最大20ドル口座開設ボーナス
・新規口座開設で手数料50%OFF(期間限定)
・初回100%入金ボーナス(期間限定)
・取引手数料OFFキャンペーン
・その他各種ボーナス
4位:MEXC

公式:https://m.mexc.com
・新規口座開設取引手数料10%OFF
5位:Gate.io

公式:https://www.gate.io
・新規口座開設取引手数料20%OFF
・その他各種ボーナス
6位:coincall

公式:https://www.coincall.com/
・【当サイト限定】0.2ETH+0.5ETHオプションプレゼント
・【当サイト限定】先物取引手数料20%OFF

・独自トークンエアドロップキャンペーン
・新規ユーザーキャンペーン
7位:Kucoin

公式:https://www.kucoin.com
・新規口座開設取引手数料20%OFF
・新規口座開設でウェルカムギフトがもらえる(期間限定)
・その他各種ボーナス
8位:BingX

公式:https://www.bingx.com/ja-jp/
・【当サイト限定】取引手数料20%還元
・その他各種ボーナス
9位:CoinEX

公式:https://www.coinex.com/register
・【当サイト限定】取引手数料30%OFF
・【当サイト限定】毎日抽選で1,555円のボーナスが当たる
・各種エアドロップ
・取引量コンテスト
10位:ApeX Pro

公式:https://www.apex.exchange/
・取引手数料8%OFF
・その他各種ボーナス
※業者名、ボーナス情報をクリックすると詳細記事が見られます。

GMOコインから各取引所への送金方法は下記記事で確認してください。

これもう見た?GMOコインの使い方まとめ

海外取引所で仮想通貨APTを購入

海外取引所で仮想通貨APTを購入

海外取引所へ仮想通貨を送金できたら、送金した仮想通貨をUSDTへ交換して、USDTでAPTを購入しましょう。

仮想通貨の購入方法は下記記事で確認してください。

これもう見た?Bybit(バイビット)の使い方完全ガイド

これもう見た?Kucoin(クーコイン)の使い方完全ガイド

Martian Walletをインストール

Martianウォレットをインストール

次にAptosに対応している仮想通貨ウォレットで一番有名なMartianをインストールしましょう。完全無料でウォレットを作成できます。

ちなみにMartianとは、イーサリアムのウォレットで一番有名なメタマスクのようなものです。

Martianウォレット作成はこちら

https://martianwallet.xyz

Martianウォレット作成はGoogle検索ではなく、上記URLか、信用できる情報元からアクセスしてください!偽サイトが公式より上位に表示され、被害にあう場合があります。

Marianにアクセスできたら、右上に表示されている「DOWNLOAD」をクリックしてインストールを進めてください。

仮想通貨APTをMartian Walletへ送金

仮想通貨APTをMartianウォレットへ送金

続いて仮想通貨APTをMartianウォレットへ送金します。

Martianウォレットのアドレスはウォレットを開いて下記画像部分に表示されているので、クリックしてアドレスをコピーしましょう!

Martian Wallet(ウォレット)アドレスコピー

各取引所からの送金方法は下記記事で解説しています。

これもう見た?Bybit(バイビット)の使い方完全ガイド

これもう見た?Kucoin(クーコイン)の出金ガイド|手数料や出金上限などのルールを徹底解説

Aptos NamesとMartian Walletを接続

Aptos NamesとMaritanウォレットを接続

仮想通貨APTがMartianウォレットに送金できたら、.aptドメインを取得できるAptos NamesとMartianウォレットを接続しましょう。

接続方法は簡単です。まず下記URLからAptos Namesにアクセスします。

https://www.aptosnames.com

Aptos Namesにアクセスすると下記画像のように画面右上に「CONECT WALLET」と表示されているのでクリックして、複数のウォレットが表示されているので「Martian」をクリックしましょう。

AptosNamesとMartianウォレットの接続方法1

すると下記画像が表示されるので、「APROVE」をクリックすると接続完了です。

AptosNamesとMartianウォレットの接続方法2

.aptドメインを取得

.aptドメインを取得

それでは最後に「.aptドメイン」を取得しましょう!

ちなみに.aptのドメイン料金は1年単位で購入できます。また1年間のドメイン料金は文字数に異なり下記のようになっています。

文字数料金
3文字80APT/年
4文字40APT/年
5文字20APT/年
6文字以上5APT/年

それでは取得方法ですが、まずAptos Namesのトップページにアクセスし、下記画像のように検索窓に取得したい英数字の文字列を入力しEnterもしくはクリックを行います。

Aptos(アプトス)のドメイン(.apt)取得方法1

すると入力したドメインが取得可能なのかどうか表示されます。取得が可能であれば下記画像のように表示され、既に誰かに取得されていた場合は、「Unavailable」と表示されます。

Aptos(アプトス)のドメイン(.apt)取得方法2

取得可能であれば、最後に「REGISTER」をクリックすると、MartianWalletと接続されて購入手続きが行えます!

購入が出来たら最後に本当に取得できているか確認しましょう。

確認方法は2つあって、1つがAptos Namesで自分が購入したアドレスを検索し、「Unavailable」と表示されている且つMartianウォレットのアドレスが自分のアドレスと一致しているです。確認方法の2つ目は下記画像のようにMartianウォレットを開き左から2番目のタブをクリックし、自分が購入したアドレスが表示されていれば無事購入完了できています!

Aptos(アプトス)のドメイン(.apt)取得方法3

これで.aptドメインの購入手続きが全て完了となります。

Aptos Namesでのドメイン取得方法まとめ

今回はAptos(アプトス)のエコシステム上で使えるネームサービスAptosNamesでのドメイン取得方法の解説でした。

記事冒頭でもお伝えしましたが、ドメインを取得しておくと、もしかするとエアドロップの対象となる可能性もあります。また、今後Aptos上のプロジェクトも増えてくることが予想されます。

その際にドメインを取得しておくと、便利なので興味がある方はぜひ取得してみてください!

コンテンツの誤りを送信する

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。 正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA